SSブログ

「光」土居伸光さんのお話 [講演会]

「光」土居伸光著 この本は「どんなことにも揺さぶられない心の自立」を テーマにした小説です大親友の葬儀に参列した主人公の神田に、 後日、その娘さんからメールが届きます。 そこには、葬儀の間中、彼が不思議な微笑みを 絶やさなかった理由を教えて欲しいと書かれていました。 神田は、7年前妻を亡くし四十九日の済んだ時に、 誰にも話せない、言葉にも出来ない、 不思議な経験をしたことが、微笑みの原因であると 語り始めます。 神田は、その経験以来、世の中には 「本当の苦しみ」と「本当ではない苦しみ」があることを 知るとともに「心のフィルター」が、 どんなことにも揺さぶられない心を作れることを知るのです。 その「心のフィルター」とは、4つの考え方であると 書かれています。 1》偶然はない。人としての成長に必要なことはすべて必然。 2》未来の不安に生きない。今を生きる。 3》被害者意識を持たない。 4》自分の考えや価値観を掴まない、囚われない。 人間はいつまでも生きていると 大きな勘違いをしながら日々暮らしている。 それが「今を生きる」という最も大切なことを 人の目を曇らす最大の原因だ。 「死」を意識しない「生」は 外からの刺激(自分の思いどうりにならない出来事)に 出会うと、心が脆くも簡単に折れてしまうものだ。 「死」を強く意識してこそ、日々あらゆるものに感謝し、 人の優しさを受け入れ、自分も人も思いやる本当の優しさが 身につくものだと思います。 巷に溢れる「啓発本」といわれる本は、 どうしたら楽に生きれるかを説いている。 どうしたら楽に仕事ができるのか、 どうしたら楽に金もうけができるのか、 どうしたら楽に自分の望むものを手に入れることができるのか。 本当の「啓発本」は、このようにエゴに 満ちたものではけっしてない。 魂の底から沸き起こる、元気・やる気・本気といわれる 「気」が充満し、誰かの笑顔が見たいのみで 行動に結びつく本のことをいうのだ。 そういう意味では、いま本当の啓発がとても必要な時代です。
IMG_2013082440619.jpg
上記の文章は「光」の紹介文を読書のすすめさんのホームページより抜粋させていただきました。
先日、この本の著者、土居伸光さんの講演会に行ってまいりました。
私はこの「光」という本に大変感銘しました。
土居さんのお話は何度聞いても心に響きます。
私がまとめた文なので、伝わりにくいところがありましたら、申し訳ございません。
土居さんは全国を講演会をしてまわっておられます。このことをブログにのせることも快く了承くださいました。
とても心あたたかな素敵な方です。
この文が、土居さんの思われるように、どうかどなたかのお役に立てますことを心から願います[ぴかぴか(新しい)]



土居さんのお話

「光」のもとになっているのが実話を本にした「スマイル」
サンフランシスコ大地震を経験し、40歳からでも人生をやりなおせると直感で思い、当時勤めていた会社を辞めた。(90年7月)

実は、結婚した当初から奥様は乳がんだったが、12年後の会社を辞めた後に再発。
そのあと、乳がん→肺がん、血液にも転移していて手の施しようがなく、余命は半年と医者に言われた。
入院しても意味がないので、軽いガンと嘘をついて治療をつづけた。
余命宣告の半年すぎ、奥様自身もおかしい?と勘づいていたので、奥様に本当のことを告げた。
奥様は1~2週間落ち込んだがどうせ助からないなら病院の治療を受けないと決めた。(検査は受けるけど抗がん剤治療はうけない)病院側はどうせ助からないからあっさりと承諾した。
それから、いろいろな集まりに参加したら、ガンではないけど病院から見放された日とがたくさんいることがわかった。宗教や霊能者など頼れるものはなんでも頼ってみた。

「行動すれば新しい環境が用意される」というのは実体験だった。

寺山心一翁(てらやましんいちろう)さんとの出会いから
寺山さんの講演会に行き、穂高の養生園という人間のもっている自己治癒力を高めるのを実践するところと出会った。(玄米菜食や温泉、山の中をマラソンしたりヨガなどをするところ)
現代医学では治らないものを抱えている人たちの集まりだった。
病気を治すには、いい空気を吸って、良い食べ物(有機野菜など)を食べることが大事だとわかった。
当時、ガンにおかされていた妻の右側がどす黒かったのが、良い空気を吸って良い食べ物を食べたら、肌の色を取り戻してきた。同じ環境の人たちと話すことで彼女の心も変わって行った。

「行動すること」→必要な情報はくる。
余命の6ヶ月がすぎた時に彼女の中で生かしていただいていることに感謝を示すようになった。
偶然はない。
ガンは私がつくったもの。
ガンと共生している人がいる→やっつけなくていい。共生していけばいい。
良いことも悪いことも偶然なくおこるということ、自分を成長させるためにおこったことだったんだということをを認めて受け入れてから、彼女の心は変わっていった。
ガンを遠ざけていたものがガンを受け入れたことで変わっていった。
不幸を受け入れたことで笑顔がみえた。不平不満をいっさいいわずニコニコしていた。

過去の後悔と未来の不安に生きない。
会社を辞めて妻のガンがわかった当初は過去の後悔にばかり生きていた。
自分を責めた。
彼女が変わったと同時に亡くなるまでの3年間金はなくなっていったけど不思議と未来の不安がなかった。
ただ「彼女を生かしたい」という想いだけだった。
不思議とお金に困ることはなく、まわっていた。

加害と被害の間に無害がある。
加害と被害を受け入れることで無害になった。
ら行の受身形で裁判所や警察がある。「ぶつけられた」「やられた」
ガンに「していただいた」おかげで色々なことに気づいたという気持ちに妻は変わっていった。
嫌なことを肯定的に転換していくと心が変わる。 怒られた→怒っていただいた。
嫌な出来事がそんなにいやではなくなってくる。

楽と苦の間に本当の悦びがある。
楽の中から苦をとりのぞこうとすると、いつまでたっても問題は解決しない。別の問題がでてくる。
楽しい、苦しいはただおこっている現象にすぎない(自分の嫌なところを見せてくれているだけ。)

偶然と必然の間に自然がある。

夢や希望と辛い現実の間に矛盾がある。
矛盾をどう工夫するのか、創造性のところ。
夢を現実にあわせない。夢は夢で高い位置においておく。

最初からうまくいっている経営者はいない。落ちることのない人生は何の力もない。

落ちたところが自分自身とたたかうところ。上がっていった時にどうやって自分をマネージメントするのか。
このことがわかってから彼女から笑顔がでて夫婦で死の話を共有できるようになった。

*本当の問題(苦しみ)は発見するもの。発見しない問題はいつまでも繰り返される。
 すべての問題は自分の中にある。これを認めるか認めないか。
 一番嫌なことに面と向かっていく。

*「楽に生きたい」と願う人は苦しみを見ない人。「生きるのが楽」になるのは苦しみを認め受け入れることによって得られる。

*人はしたいことしかできない存在。したいことができないと考えている人は弱い存在。

*他者とたたかうな!たたかう相手は自分自身。

*固定観念にとらわれない。

最後に。
土居さんの奥様はガンを克服してお亡くなりになりました。
骨を火葬場で焼いたあとに「死因はなんですか?」と聞かれ「ガンです」とこたえたら「そんなはずがない!ガンの人の骨はボロボロです。こんなに綺麗な骨はガンであるはずがない!」と言われたときにガンを克服したと確信されたそうです。亡くなる半年は痛みもなくずっと笑顔だったそうです。

面白い本屋さん「読書のすすめ」
http://dokusume.com/modules/store/

「光」
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=3947
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪
”泡あわ金魚体験” 「お月見」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/

http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-08-04

「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

東京夏祭り開催します\(^o^)/ [講演会]

7月20日(土)に、都営新宿線瑞江駅にあります江戸川区東武区民館にて「東京夏祭り」が開催されます[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
IMG_20130711_0001.jpg

これは、私がお世話になっている読書普及協会(「読書のすすめ」さんという本屋さんの会員)のイベントです\(^o^)/

私はスタッフとして参加させていただき、また、人情横丁という出店に浅草とんぼ玉工房で出店させていただきます\(^o^)/

今回の講演会は大変豪華です!詳しくは下のコピペをご覧ください(笑)

私は池間先生の講演を2回聴かせていただき、人生観や生活感が変わりました!
江戸しぐさの越川先生はまだお聴きしたことないのですが、一度参加したいと兼ねてから思っております!
そして!我らが清水店長さん\(^o^)/清水店長さんの一言一言はとても胸に響き、あたたかいです。
この豪華なお三方に加え、紙芝居のプロ!杉浦さんが紙芝居をしてくださいます[るんるん]
なんとも豪華でなんとも楽しそうです\(^o^)/
IMG_20130711_0002.jpg

講演会の部と大縁会の部に別れますが、パスポートが大変お得になっております[るんるん]

大縁会の部では、人情横丁にて私のとんぼ玉ブースの他にも様々なお店が賑わいます♪また、ケンミンショー的に日本全国の代表の県の料理のブースも出店して、大変盛り上がります\(^o^)/
参加者300名様を予定している一大イベントです\(^o^)/毎回大変盛り上がります[グッド(上向き矢印)]
祭りでぃ\(^o^)/祭りでぃ\(^o^)/

ぜひ\(^o^)/浴衣をお持ちの方は浴衣でご参加ください\(^o^)/

一般参加者も多いので大歓迎です\(^o^)/ぜひ\(^o^)/ぜひ\(^o^)/

一同!お待ちしております[ぴかぴか(新しい)]

開催日 7月20日(土)
場 所 東京都江戸川区東部区民館
    交通:都営新宿線瑞江駅下車徒歩7分

【東京大夏祭り参加費用】

一般 :講演会+大縁会 → 6000円(一般パスポート)
    講演会のみ   → 4000円
    大縁会のみ   → 3000円
    パスポートは1000円お得!

小学生以下 すべて無料

学生(中高大):講演会 1000円
        大縁日 1500円 
        ※協会員、一般ともに同額です。

縁会費用には、飲み物(アルコール、ソフトドリンク、軽食が含まれます)
※生ビール、各ブースでの飲食は有料です。

★スケジュール

時間13:00~18:00

①池間哲郎さん(1時間30分)
NPO法人 アジアチャイルドサポート代表理事

プロフィールはこちら
http://www.okinawa-acs.jp/ikema.html

あの池間先生の講演が決定しましたヽ(^o^)丿

海外での数々のボランティア活動、そして日本という国の
素晴らしさを伝えてくれる池間先生の講演はぜひとも多くの
方に体験して頂きたいと考え、講演を依頼させて頂きました!
感動120%間違いなし!ご期待ください!!!

②越川禮子さん(1時間30分)
NPO法人江戸しぐさ 理事長

プロフィールはこちら
http://www.int-s.jp/html/syasyu.html
江戸しぐさについてはこちら
http://www.edoshigusa.org/about/bulletin/

江戸しぐさの第一人者、越川先生の登場です。
「江戸しぐさ」は、江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学。
よき商人として、いかに生きるべきかという商人道で、人間関係を円滑にするための知恵でもありました。
江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。
その平和な安心な社会を支えたのが「江戸しぐさ」という人づきあい、共生の知恵です。
今の世の中に必要なのが「江戸しぐさ」ではないでしょうか?
いまこそ!江戸しぐさ!ご期待ください。

③清水克衛さん(1時間)
NPO法人読書普及協会理事長
書店「読書のすすめ」代表

我らが読書普及協会の親分の登場です!
今回は表向きの講演ではなく、思いきり本音の部分をお話頂く予定です。
初めての方はにはショックが大きいかもしれません。ご注意を。

【大縁会の部】

時間:18:00~21:00

大縁会は、まるでお江戸の縁日!読書普及協会の全国のメンバーが各地のうまいものや
自慢の個性あふれる商品を販売致します♪射的やスーパーボールすくいなど
楽しいお店もあります!

そして縁日の部ではプロの紙芝居をご堪能頂きます!

④杉浦貞さん(18:30~)
NPO法人紙芝居文化協会 代表
http://kamisibai.net/

お申し込みはこちらからお願いいたします\(^o^)/
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/91415/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪”泡あわネックレス”体験♪ ”箸置き”体験♪”帯留め体験””泡あわかめさん体験”です♪
「花火」「金魚」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-06-07

8月のイベントはこちら♪
「泡あわりんご体験」「富士山ワークショップ」他たくさん♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-06

「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/


奇跡つながり♪ [講演会]

先日、数年ぶりに映画館に行き”奇跡のりんご”を観てきました[グッド(上向き矢印)]
IMG_2013062135103.jpg
私は寺田本家さんhttp://www.teradahonke.co.jp/からの繋がりで自然農をなさっている方にお話を伺ったりしていたので、大変感動しました[グッド(上向き矢印)]
信念と覚悟と続けることの大切さ、夫婦愛に感動しました[るんるん]
これからご覧になる方もいらっしゃるのであまりかけませんが(笑)ワンシーンで、声をかけなかったりんごだけ実がならなかったシーンに大変感動しました。
「ひとつのことを続けていると答えがでる」という言葉は胸に響きました。

奇跡繋がりですが、私の行きつけの本屋さん読書のすすめさんhttp://dokusume.com/modules/store/でGETした「1坪の奇跡」という本も読了しました。
IMG_2013062131939.jpg
この本は、吉祥寺にある「小ざさ」という最中と羊羹だけを販売しているお店のお話です。
私は最中をいただいたことがありますが、甘すぎず、とっても上品な甘さでとても美味しいと思いました[ぴかぴか(新しい)]
羊羹は早朝に行列に並ばないと買えないそうです[グッド(上向き矢印)]
この本も餡をつくる為に試行錯誤し、心込めて毎日毎日つくりつづけようやく餡ができる過程、それまでの姿勢が描かれています。
また、商売についてや障がい者雇用のお話も心に響きました。

私は寺田本家先代当主寺田啓佐さんの発酵道に出会い、寺田さんにお会いすることができ、つくる心の大切さをまなばせていただき、いつも心から感謝しております[グッド(上向き矢印)]
その発酵道、奇跡のりんご、1坪の奇跡は共通したものが流れていると思いました。
我々ガラスの世界でも、なんなしにつくったものと、持ってくださる方が幸せになるようにとか、想いを込めて制作したものでは、輝きが違い、驚きます。


ただ、なんでもそうだと思いますがこれを「続ける」精神力が大切だと思う常日頃です。
これは毎日の積み重ねで体得していくものかもしれないと思っています。
私自身、こうしたことを胸におき、つくる姿勢をきちんとしようとあらためて背筋がのびる思いでした[るんるん]

今回、この奇跡つながり(笑)で、こんなことを思った昨今でした。
奇跡のりんご!おすすめですよ\(^o^)/

1坪の奇跡 http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=4601

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪”泡あわネックレス”体験♪ ”箸置き”体験♪”帯留め体験””泡あわ体験”です♪
「花火」「金魚」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-06-07

「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

本の力♪ [講演会]

1月26日に読書普及協会http://yomou.com/(”読書のすすめ”http://dokusume.com/modules/store/という本屋さんの会員)の「本の力」というイベントに参加させていただきました[ぴかぴか(新しい)]
「本の力」はドクスメさんではなくて、分倍河原にある素敵な古本屋さんの越後屋さんhttp://www.geocities.jp/honno_h_goya2/で行われました。
まずは、越後屋さん店長さんの佐伯さんの「本の力」
佐伯さんのオススメの本のご説明を1時間くらいしてくださいます[グッド(上向き矢印)]IMG_2013012628890.jpg
佐伯さんのお話を聞くとどの本も全部読みたくんさってしまう佐伯マジックがあります[かわいい]

そのあと、今回、私が1時間半お話させていただきました[グッド(上向き矢印)]
このイベントは2ヶ月に一度あり、様々な人がお話してくださいます。その番が、今回私でした。
想像以上に人数がいらして(笑)緊張してしまいました(笑)
IMG_2013012651818.jpg

高校時代から美術短大に入り、舞台の裏方の会社でお世話になり、とんぼ玉に出会い、工房をひらき、今にいたるまでのお話を1時間半させていただきました[ぴかぴか(新しい)]
1時間たったところで、緊張しすぎて(笑)トイレが我慢できなくなり「すみません♪トイレにいかせてください\(^o^)/」と、トイレに行き(笑)爆笑をいただきました(笑)
笑いがとれたので(笑)大成功でした(笑)
このお話を佐伯さんからいただいてから、自分の過去の歩みを振り返ることができ、皆さんの前でお話させていただいたことで、胸の奥からすっきりしました[ぴかぴか(新しい)]
佐伯さんはじめ、お越しくださいましたすべての皆様に心からの感謝と御礼申し上げますm(_ _)m
IMG_201301269602.jpg

こんなに素敵なお花、ししゃもの缶詰、雑貨、かっこいいパーカーなどをいただいてしまいました\(^o^)/
本当にありがとうございました\(^o^)/
仲間は一生の宝です[ぴかぴか(新しい)]
IMG_201301264437.jpg

このあとは「おつまみの日」といって、参加者が一人一品手づくりでおつまみをつくり、みんなでいただくという楽しい\(^o^)/素敵なイベントです\(^o^)/
IMG_201301260374.jpg
どれもこれもとっても美味しくて、お腹いっぱい\(^o^)/最高に幸せで最幸でした[ぴかぴか(新しい)]

このイベントのおかげで、また、心を新たにがんばろう\(^o^)/と思いました\(^o^)/
[ぴかぴか(新しい)]ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験♪ 人気の”泡あわハート”体験♪ ”ひなまつり”体験♪
「ひなだるま」「水仙」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-01-12

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

新春開運堂♪ [講演会]

お勧めの講演会があります[るんるん]

私は、本が好きで「読書のすすめ」http://dokusume.com/modules/store/という本屋さんの会員(読書普及協会)です[グッド(上向き矢印)]
この「読書のすすめ」とおう本屋さんは大変変わっていて(笑)本屋さんなのに、ビールサーバーがあったり(笑)、鍋をやったり(笑)、人と人との出会いを大切にされる、とっても心温まるとっても素敵な本屋さんです[ぴかぴか(新しい)]
この本屋さんや店長(清水克衛さん)さんを慕い、全国にたくさんの会員がいらっしゃいます♪
で、それだけでなく、様々な作家さんやご活躍なさっている方の講演会も主宰しておられます[るんるん]
その新春第一回の講演会がこちら[exclamation×2]
2013年1月5日(土)に読書普及協会主催で行われる海洋冒険家:白石康次郎さん講演会です。
私は、今回は仕事の為参加できず残念無念ですが、かなり!オススメですので、ご興味のある方はぜひ\(^o^)/

以下は読書普及協会のHPから転載したものです。
よかったらお読みくださいね[るんるん]



出会ってしまうだけで
それまでの人生観をぶっ飛ばしてくれる
すごい人が世の中にはいる。

白石康次郞さんはそんな人だ。

僕の第一印象は、誰に対しても飾らない、
人間的にものすごく魅力的な人。
ところが、いざ話し始めると話の内容に圧倒される。
白石さんの話は、僕たちにどんな荒波にも立ち向かう
勇気と覚悟を与えてくれる。
彼の生き様そのものが、僕たちの心に火をつける。
そして、それぞれの人生の中で、自分が挑戦している世界で
冒険の旅に出る生き方がしたくなる。

海に囲まれたこの国に生まれし
一人の歴史的海洋冒険家の話をともに聞こう。
この衝撃は、味わったものしかわからないのだから。

喜多川泰

白石康次郞講演会
新春開運堂2013 主催:NPO法人読書普及協会

NPO法人読書普及協会の新年恒例イベント・新春開運堂が
2013年1月5日土曜日に開催されます。
このたびのゲスト講師は海洋冒険家の白石康次郞さんです。

白石康次郎(しらいしこうじろう)
1967年 東京生まれ鎌倉育ち。海洋冒険家
1993年 当時26歳で、ヨットによる単独無寄港無補給世界一周の
史上最年少記録(当時)を樹立。
2006年 念願の単独世界一周ヨットレース「ファイブ・オーシ
ャンズ」クラスⅠ(60フィート)に参戦し、世界的快挙となる2位
でゴール。
現在は、最も過酷な世界一周ヨットレース「ヴァンテ・グローヴ」への
出場を目指している。それ以外にも、子供たちを海に連れ出して自
然を体験してもらう「冒険授業」の開催や「小学生のための世界自
然遺産プロジェクト」(ユネスコキッズ)のプロジェクトリーダ
ーなど、子供たちに自然の尊さと「夢」を伝える活動に積極的に参
加している。
文部科学省子ども居場所事業キャンペーンメンバー
横浜市教育 改革会議委員

 
【新春開運堂とは・・】
新春開運堂はNPO法人読書普及協会主催の新年恒例イベント。
2013年の開催で7年目。
企画・構成は協会事務局長・淨徳和正(じょうとくかずまさ)
参加された皆さまが一年間が縁起がよい年になるようにと始まりました。

【開催日時】
2013年1月5日(土) 13:30開場 14:00開演 
※16:00 終了予定

【会場】しのざき文化プラザ講義室
    都営新宿線篠崎駅西口より徒歩ですぐ
【参加代金】・前売限定ペアチケット ¥5,000
 ・前売   ¥3,000 (¥4,000)
※お支払いは当日会場受付となります。
 ※ ( )内は当日代金  ※高校生以下は無料

お申し込みはこちらからお願いいたします
https://pro.form-mailer.jp/fms/1ddfa85724415

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ ”雪うさぎ””泡あわハート♪”体験♪
「マトリョーシカ」「福」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-12-14

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

手づくり発酵コスメのワークショップin寺田本家さん [講演会]

先日「手づくり発酵コスメのワークショップ」に参加して参りました[グッド(上向き矢印)]
場所は、大好きな寺田本家さん[るんるん]
寺田本家さんは23代当主の寺田啓佐さんとのご縁で何度かお伺いさせていただきました。
寺田啓佐さんには、たくさんの大切なことをお教えいただき、心から感謝しております。心から尊敬する素晴らしい方でした。寺田さんがお亡くなりになってからは初めてお伺いさせていただきました。
寺田本家さんは、何度お伺いしても、何ともいえない素敵な空間で、私は大好きです[かわいい]
IMG_2012090154297.jpg

IMG_2012090130643.jpg

手づくり発酵コスメのワークショップの先生はたつかわなおこさんという、とても美しい方です♪
ご自身のアトピー・アレルギー体質をきっかけに、化学合成成分を極力使わないー物全体を意識した生活、成分を見て化粧品を選ぶ大切さを提唱。現在、地球のリズムを調和するオーガニックの素晴らしさを伝えることをテーマに、手づくりコスメセミナー、サロンワークのほかパーソナルコスメカウンセリング、ライフスタイルコンサルティング、商品企画、執筆活動などを行っている。プライベートサロン「harmony with earth]主宰。

私自身も、アトピー、アレルギー体質です。特に今年は、数年ぶりに両手から血がでるアトピー、両腕が腫れるくらいまでいきました。薬は使いたくなかったので、自然のもので良くしたいと思っていたところに、このワークショップの募集を見て、応募した次第です。

参加された皆様も同じような、体質の方や、アロマテラピストさんが多かったです。

「美化蔵」という蔵の中で行われました♪
外は、とても暑いのに、蔵の中は、エアコンがないのに不思議と涼しく、大変心地の良い空間です♪
DCIM1318.JPG

たつかわ先生と、現当主の寺田優さん。寺田優さんもとても素敵な方です♪
IMG_201209013377.jpg

今回は、寺田本家の日本酒を使った無添加の手づくりコスメをつくりました\(^o^)/
途中、寺田優さん手づくりのどぶろくもいただきました[るんるん]
IMG_2012090123337.jpg

まずは、お話から♪
身体はタンパク質でできていて、常在菌という菌が2キロ住んでいる。
常在菌とは、善玉菌、悪玉菌、日和見菌。善玉菌と悪玉菌で2割、日和見菌(身体の体調によって善玉菌にも悪玉菌にもなる)が8割である。
日和見菌を善玉菌よりにしてくれるのが発酵食品である。
肌の上にも常在菌がたくさんあるので、発酵した良いものをつけると良い作用をおこしてくれる。
手づくりコスメのメリットは、漬け込んだものは食べられる、消毒にもなり化粧品にもなる。
といったお話をしてくださいました[グッド(上向き矢印)]

いざ!化粧水つくり!実践[exclamation×2]
ゆずの種や、びわの種と葉を、寺田本家さんの絶品日本酒にひと月漬け込んだチンキというものを先生が用意してくださっていました。
そのチンキと、非加熱のハチミツ、アロマエッセンス、精製水を入れて、心にも身体にも良い化粧水をつくりました[グッド(上向き矢印)]
みんなで、わきあいあいと、とっても楽しかったです[るんるん]
IMG_2012090147415.jpg
7ヶ月の、とってもかわいい赤ちゃんも参加です[揺れるハート]
IMG_2012090110613.jpg

口に入れることできる自然のもので化粧水やアトピーの薬的なものが欲しいと思っていたので、念願が叶った素晴らしいワークショップでした[ぴかぴか(新しい)]

その後、じんましんがでたので、じんましんにこの化粧水をしゅっしゅっと吹きかけたら、なんと!引きました!今は、毎日アトピーに吹きかけています!良くなってきていますよ♪

自然のものを使うって、とっても大事なんだと思いました!

寺田本家の寺田優さん♪立川さん♪素晴らしいワークショップをありがとうございました!
また、ご一緒いたしました素敵な皆様♪ありがとうございました!
このワークショップをご縁に、神崎町の方ともお知り合いになることができ、とても嬉しいです!また、お伺いさせていただくのがとても楽しみです[ぴかぴか(新しい)]

そして!そして!なんとも幸せなことに、行きも帰りも下総神崎駅から寺田本家さんまで20分くらい歩くのですが、同じワークショップ参加者の方が、通りすがりにお送りくださいました!皆さんのご親切にとても嬉しく感動しました!本当にありがとうございました[グッド(上向き矢印)]

駅に着くと!なんと[exclamation×2]
虹がでていました\(^o^)/
美しい~\(^o^)/
DCIM1328.JPG

大変、楽しくて幸せです\(^o^)/
[ぴかぴか(新しい)]また、お伺いさせていただきます[ぴかぴか(新しい)]

harmony with earth (たつかわ なおこさんのプライベートサロン&アトリエ)
http://harmonywithearth.com/

寺田本家 http://www.teradahonke.co.jp/
9月9日!蔵出しです\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月のイベント♪”ビールと枝豆”体験!「”なでしこ”ワークショップ」など盛りだくさん♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-08-15

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo

池間哲郎先生講演会~ミャンマー編~ [講演会]

講演会の続きです。

~ミャンマー~
首相が、自分たちを虐げてきた白人を追い払ってくれたのは日本人だと言ったおかげで、親日である。

人間が飲める綺麗な水を得ることが難しい。
汚れた川の水で調理したりする為、毎年多くの人が亡くなる。
このことから、井戸をつくってきた。これで20万人近い人の命が助かっている。これによって、日本人嫌いの人が日本人を好きになってくれた。
こういったことが国際協力である。
また、赤ちゃんの死亡率も十分の一に減った村もあった。「水は命に変わる」

蛇口をひねったら飲める綺麗な水がでるのは日本くらい。でも、そのありがたさを感じている人は少ない。世界の多くの国では泥水を飲んでいるのだ。

床も天井も穴だらけのところで勉強をしている。雨季になると泥まみれになる。それでも子供たちは勉強したい。だから、雨でも勉強できる学校をつくって欲しいと池間先生に懇願する。
皆、教師を心から尊敬している。どんなにボロボロでも学校は聖地であると考えている。教師も皆、気品がある。
こういった状況をみて、池間先生達は4カ国83校つくり、何億かかかった。
これは賛助してくださった一人一人の善意で成り立っている。
これからも、もっと学校をつくっていきたい。

家事は子供がやることが当たり前だと思っている国の方が多い。
「お手伝い」という感覚ではなく「仕事」である。
「お手伝い」と思っているのは日本くらいである。その為か、親を尊敬しているかという世界各国でのアンケートで、尊敬していると答えた人数が日本が最下位だった。

この活動を通して
あきらめてはいけない。どれだけ辛くとも前向きに努力していたら幸せになるということを学んだ。
1000名近くの命を自分は預かっている。
愛情ごっこをしているのではない。命を支えているのだ。
こうはいうものの、自分は特別な人間ではなく、普通の人間である。49%は逃げたい。51%は何とかしたい。たった2%が勝っただけである。

ハンセン病患者をみて
誰か一人でも自分のことを信じてくれたら「生きたい」と思えるのだと思った。
誰も信じることができなかったが、日本人だけは約束を守ってくれた。信じてくれた。と言っていた。
人を愛することは大切である。なぜならば、命が生きるから。

この活動において見返りは求めない。こういった人たちの笑顔をみて心の奥底からくるよろこびで充分である。

土地の人が感謝することをやるが、感謝はいただいてはならない。
感謝をいただくと傲慢になる。傲慢になると、弱い自分はつぶれてしまう。
人間として大切なことを教えていただいてばかり、いただいてばかりである。

日本に帰るといつも休みたい逃げたいという弱い自分がいる。
なので、毎日、死んでいった子供たちの写真をみて、今日一日しっかり生きようと誓う。適当に生きてはいけないと、目の前で死んでいく子供たちをみて思った。
「自分の弱さを認めないと強く生きていくことはできない」

理念 「愛と勇気」
1 相手を尊敬する。(上から目線は反発を招く)
2 理解する(知ることも大事)
  その国の歴史など、どうしてこのような状況なのか、など
3 少しだけわける(余裕があるからわけるのではなく)
4 最も大切なボランティアは自分自身が一生懸命に生きること(生きることを諦めない)


この講演会に参加させていただいたおかげで、自分の中の何かが変わる感じがしました。
講演会終了後の懇親会では奥様からもお話を伺うことができ、大変充実した時間を過ごすことができました。
IMG_2012082446747.jpg
IMG_2012082437416.jpg

大変心に響く講演会に心から感謝しています。また、参加させていただこうと思います。

NPO法人アジアチャイルドサポート http://www.okinawa-acs.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月のイベント♪”ビールと枝豆”体験!「”なでしこ”ワークショップ」など盛りだくさん♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-08-15

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo

池間哲郎先生講演会~スリランカ編~ [講演会]

昨日、NPO法人アジアチャイルドサポート代表理事の池間哲郎先生の講演会に行って参りました!
池間先生の講演会に参加させていただいたのは今回で2回目です。
毎回、心に響く内容です。
ぜひとも、多くの方に、世界の現状をお伝えしたくブログにかかせていただきました。
実際はスライドをみながらの講演会でしたので、文章だけではわかりにくいところも多いかと思いますが、何かが伝わるといいなと思います。

2591回目の講演会
よく3つの疑問・質問を受ける
1 何故外国を応援するのか
自分の国の地域にもまだ困った人がいるのだから足元だけをみていたらいいのではないか。

自分のところだけ良ければ良いという考えではいけないと思う。
理由は自分が日本人だから。
日本人は世界の多くの国々から助けられてきた。例えば、東海道本線は外国からの援助でできた。援助をして外国との関係をうまくやらないと日本という小さな島国はうまくいかなくなる。
2 自立支援が大切なのではないか
自立支援が大切というが、自立支援ほど難しいものはない。
成功例もあるが、たいていはうまくいかないというのが現実である。
例えば、農作物の作り方を指導し、売ることを教えたとする。でも、まず、その前に道というものがない。
道をつくるだけでも何億もかかる。
まずは命が最優先。そして、衣食住が足りたら、次は教育である。教育ができれば、字を読めるようになり、新聞も読めるようになる。
3 予算
様々な団体があるが、お金の使われ方はどうなっているのか?自分たちが寄付したお金はきちんとつかわれているのか?
これにおいては、様々な団体があるので、自分の判断でよく監視した方が良い。
公認会計士が収支をきちんと発表しているところはきちんとしている。
小さな団体で一生懸命やっているところもある。

日本人はアジアから嫌われているを思い込んでいる人が多いが、日本人は愛され尊敬されているので自信をもって欲しい。
一部の国では、国をあげて日本を嫌っているが、個人的には日本が好きだという人が多い。
これは30カ国以上の現場を歩いてわかったことである。

池間哲郎個人は弱虫である。でも、なにがあっても逃げない。それは、日本人としての誇りがあるからだ。

~スリランカ~
日本が分断されそうになった時代がある。その当時の大統領がそれを阻止してくれた。そのおかげで今の日本があるということを忘れてはならない。

少年のうちに出家する子が多い。
95%は僧侶になりたくて出家するのではなく、家が貧しいが為に出家する。出家したら、食べるものだけは大丈夫だから。

川を小さなボートで渡って学校に通っている。お金の無い子は浅瀬を探して歩いて渡っている。
その為、天気の悪い日は濁流に飲まれて死んでしまう子も多い。でも、みんな勉強したい一心で通う。

差別の国で、いろいろな差別がある。
それを被る人たちは、水をも泥水しか飲めず亡くなる人も多い。
また、親の代から農場でしか働いたことがないから、大きくなったら何をしたいかという回答が子供たちはできない。

こういった状況をみて、池間先生たちは井戸をつくった。この井戸ができたことで、今まで対立していた地域同士が協力するようになり、良いコミュニティになっていった。
この井戸に35万円かかったが、100%だすと大事にしない。なので、30万円はだし、5万円は自分たちでださせる。こうすることで、井戸を大切にするようになる。

DCIM1292.JPG

NPO法人アジアチャイルドサポート http://www.okinawa-acs.jp/

たねまき読書会 [講演会]

先日、読書普及協会(http://yomou.com/)のイベント「たねまき読書会」に参加してきました[るんるん]
読書普及協会って本を広めたりする会ですか?なんてよく聞かれますが、そんなことだけありません!(笑)
みんなで遊びに行ったり、講演会に行ったり、ワイワイ楽しんでいます!
この「たねまき読書会」は読書普及協会の名の通りのめずらしく(笑)真面目なイベントです(笑)
普段は、課題の本とかあって、それについて、みんなで感じたことを伝え合うといったもので、同じ本を読んでも、こんなに見方が違うのかと、様々な発見があり、とても面白いです[かわいい]ちなみに、本を読んでいなくても参加OK!とても自由です♪
今回は「非常識な読書のすすめ」について♪
2012040421410000.jpg
これは、我がドクスメさん(「読書のすすめ」という本屋さん)http://dokusume.com/modules/store/の店長さんであり、読書普及協会理事長の清水克衛さんの著書です♪
2012040421400002.jpg
この本の出版を担当された現代書林の茂木さん、イラストを担当された、さくらみゆきさんも出席され、本にまつわるお話をしてくださいました[ぴかぴか(新しい)]
2012040421400000.jpg
今回の参加者は、約30名と大人数でした[グッド(上向き矢印)]
2012040421400001.jpg
清水店長さんのお話
お店にいて、就職に悩んでいる人が非常に多いことに気づき、そんな人たちに届くように、若い世代の人達にむけて書いた。
講演会で高校や大学に行った時に、学生達が、自分が社会の一員であることを考えずに、自分のことだけでいっぱいいっぱいである姿をみて、福沢諭吉の「学問のすすめ」のイメージのように社会に石を投じたいと思って書いた。

本を読んだら批評はしないこと。
良いことだけを自分の中にとればいい。面白くないことは、どうやったら面白く感じることができるのか工夫をして読めば良い。
批評や評論をすると、口だけで、自分で動かなくなる。批評や評論をするよりも、まずは、自分で動くことが大事である。

「5羽のかもめがいて、1羽のかもめが”飛び立とう”と決心した。さて、残りは何羽になるでしょうか?」
答えは5羽。
決心しても、動いていなければ何も変わらないから。

震災をきっかけに「死」を身近に考える。
誰もが「今日」とか「ここで」死ぬとは考えていたわけではない。
全員が明日死ぬかもわからない。「だからこそ」「どう生きるのか」が大切である。

「偶然の出会い」を大切にする。
本と人との出会いは一緒のように思う。

今の時代は、いろいろな物事を見抜く「眼力」が大切。

こんな素敵なお話をしてくださいました。
最後に、みんながこの本を読んで感じたことをそれぞれにお話しました。

私は、本当に清水店長さんのおっしゃる通りだと思いました。
自分が社会の一員である。そのためにどう社会に役に立って行くのかを考えることが大切だと思いました。
そして、考えているだけでは、何も変わらない。まずは、動いて、そして考えての繰り返しのように思います。

このイベントに出席させていただいたおかげで、また、がんばるぞ♪というパワーがでてきました\(^o^)/

そして、打ち上げ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
2012040421410001.jpg
とっても楽しかった!!!
読書普及協会の皆さんは、ひとりひとりがよりかかることなく、自分の足でたっておられます。
でも、時にしんどくなった時は、みんなで家族意識を持って助けあいます。
とっても素晴らしい仲間との素晴らしいご縁に心から幸せに思ってます[ぴかぴか(新しい)]
皆さん[揺れるハート]
ありがとうございました\(^o^)/

「非常識な読書のすすめ」欲しい方はこちら♪
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=4138

読書普及協会
http://yomou.com/

読書のすすめ
http://dokusume.com/modules/store/

4月は「モンシロチョウ」のパーツをつくるワークショップです!”箸置き体験”もございます♫
詳しくはこちら♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-03-22

http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

本の力 3.11 [講演会]

3月11日に読書普及協会http://yomou.com/のイベント「本の力」に参加してきました!
2012031118410000.jpg
「本の力」とは、”本の越後屋”さんhttp://www.geocities.jp/honno_h_goya2/で行われるイベントで、本の越後屋さんの店主であり、本のソムリエでもある佐伯さんがオススメの本の話を1時間し、そのあと、本の著者や読書普及協会の人のお話を1時間聞くというものです。
読書普及協会は、本当にすごい人たちの集まりなんですよ♪
自営業をしている方や、編集者さん、社長さん、作家さんなどご活躍されている方達ばかりで、また、人としても、とってもかっこいい人たちの集まりなんです!
今回は、読書普及協会の理事、藤田大さんのお話でした。
大さんは、福島県富岡市にお住まいで、会社もそこにありました。お弁当などをつくって寮などにつくって配達するお仕事だそうです。
家と会社のある富岡市が、原発と原発の間にあるそうです。
3月11日から、おこった出来事を順にお話してくださいました。大さんは「しみったれたことは嫌い」と面白おかしくお話してくださいました。
震災直後の混乱、津波で駅が流されてしまった話、仲間や家族が被災場所を転々としている話など。
震災直後、「俺達がやらなくて誰がやる!」と炊き出しを志願して、やろうとおもったが、水が手に入らなかった話。
いざ!という時に動ける人とはこういう人のことをいうのか!と思いました。
会社の社員や仲間たちを助ける為にいろいろ探し回った話を聞いた時は胸が熱くなりました。
そして、原発問題。
今、放射能の問題で、働けない人たちが多いそうです。
でも、国からお金はいくらかもらえるそうです。
お金はもらえるけど働けない。これでは人間がどんどんダメになって行く気がしたそうです。
大さん達がようやく炊き出しの仕事ができた時の社員たちの生き生きとした姿は忘れられないとお話してくださいました。
やはり、仕事をすることで、人様の役にたっているよろこびというものが大切なんだと思ったとお話してくださいました。
「町の未来は僕ら子育て世代、そして子どもたちにかかっている」と『とみおか子ども未来ネットワーク』をつくり活動をはじめていらっしゃいます。
よく「ひとり勝ち」というと自分だけ勝つように聞こえますが、大さんはそうじゃないといいます。
自分がどんどんがんばれば、みんなを助けることができるんだ、だから、俺はガンガンひとり勝ちする!と!
めちゃめちゃかっこいい!と思いました。
そして、遊びはとっても大事だと思ったともお話されていました。どんどん遊んだ方がいいと!
震災の時にいろいろ助けてくれたのは遊び仲間だったと。この仲間のおかげで、いろいろ助かったと!
福島は変わったといいます。今まで、やろうかどうしようか迷っていた人たちも、やらないといけないから、ガンガンやるようになった。自分が福島をたてなおすんだ!いつもでも被災者扱いはされたくない!
と、語る大さんは本当にカッコイイと思いました。

私も、大さんからガンガン進んで行く元気をたくさんいただき、心から感謝しています!
常に「今、自分にできることは何か」を考えて行動しようと思います。


このあとは「おつまみの日」
おつまみの日とは、一人一品おつまみをつくってきて、みんなでワイワイ騒ぐ時間です!(笑)
2012031118580000.jpg
この日はたくさんの参加者がいたので、たくさんのご馳走に、ついつい!食べ過ぎてしまいました!(笑)
どれもこれも!とっても美味しかった[ぴかぴか(新しい)]
ごちそうさまでした[揺れるハート]

素晴らしい仲間とのかけがえのない時間を過ごし絆の大切さを学ぶことができたこの日に心から感謝いたします[ぴかぴか(新しい)]

3月のワークショップは”菜の花”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-02-24

ホームページが春爛漫になりました♪いつもお世話になっている素晴らしい心友に心から感謝します♪
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。