ゴールデンウィークとんぼ玉体験 [体験]
世の中は10連休に入りましたね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
私達はスタッフと3人で交代しながらゴールデンウィークの日を担当しております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日は、とてもかわいらしい小学4年生の女の子がお母様とご一緒に、静岡から体験しに来てくださいました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨年の夏にも体験しにいらしてくださったそうで、とてもありがたく思いました。
お母様に許可いただき撮影させていただきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
本来は、小学1年生~4年生までのお子様は保護者の方と二人一組でお願いしておりますが、なんと
一人で作れてしまいました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すごい![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
まずはガラスを溶かします。

ガラスを溶かしたら、ステンレス棒に巻いて行きます。

フリット(ガラスを細かくくだいたもの)をポンポンとつけていきます。

1個目完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は、重曹をふりかけてから透明ガラスを巻いていきます。

2個目完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お好みのミルフィオリを5つお選びいただけます。

ステンレス棒に巻いたガラスにお好みのミルフィオリをつけたら3個目完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

Fちゃん とっても上手![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素晴らしい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
別売の金具をつけてアクセサリーにしておられました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

センスも抜群![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

たいていの子供は出来るか出来ないかよりも、やりたいかやりたくないかで判断します。
私達大人がわすれかけている大切な感覚を子供達からいつも学ばせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Fちゃんの作りたい!やりたい!という気持ちは大切なことを教えてくれました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素敵なお母さま、Fちゃん、誠にありがとうございました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
またお待ちしております\(^o^)/
ゴールデンウィークはまだ、空きもございます。
スケジュールは こちらをご覧ください![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
*完全予約制になっております。(前日昼12時まで)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/plan.pdf
こちらのコースはスタンダードコースになります。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
*体験は小学生以上になります。小学1~4年生までのお子様はお一人につきまして保護者の方と二人一組でお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”ありがとう”を形にしてみませんか?
ありがとう とんぼ玉体験 5月12日(日)まで
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-13
6月30日まで 四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験
かわいいですよ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-14
日本ならではの体験![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
令和とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-20
Sakura Japan とんぼ玉体験
今ならスカイツリーパーツもあります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-18
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
私達はスタッフと3人で交代しながらゴールデンウィークの日を担当しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日は、とてもかわいらしい小学4年生の女の子がお母様とご一緒に、静岡から体験しに来てくださいました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨年の夏にも体験しにいらしてくださったそうで、とてもありがたく思いました。
お母様に許可いただき撮影させていただきました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
本来は、小学1年生~4年生までのお子様は保護者の方と二人一組でお願いしておりますが、なんと
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すごい
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
まずはガラスを溶かします。

ガラスを溶かしたら、ステンレス棒に巻いて行きます。

フリット(ガラスを細かくくだいたもの)をポンポンとつけていきます。

1個目完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は、重曹をふりかけてから透明ガラスを巻いていきます。

2個目完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お好みのミルフィオリを5つお選びいただけます。

ステンレス棒に巻いたガラスにお好みのミルフィオリをつけたら3個目完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

Fちゃん とっても上手
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素晴らしい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
別売の金具をつけてアクセサリーにしておられました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

センスも抜群
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

たいていの子供は出来るか出来ないかよりも、やりたいかやりたくないかで判断します。
私達大人がわすれかけている大切な感覚を子供達からいつも学ばせていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Fちゃんの作りたい!やりたい!という気持ちは大切なことを教えてくれました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素敵なお母さま、Fちゃん、誠にありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
またお待ちしております\(^o^)/
ゴールデンウィークはまだ、空きもございます。
スケジュールは こちらをご覧ください
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
*完全予約制になっております。(前日昼12時まで)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/plan.pdf
こちらのコースはスタンダードコースになります。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
*体験は小学生以上になります。小学1~4年生までのお子様はお一人につきまして保護者の方と二人一組でお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”ありがとう”を形にしてみませんか?
ありがとう とんぼ玉体験 5月12日(日)まで
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-13
6月30日まで 四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-14
日本ならではの体験
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
令和とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-20
Sakura Japan とんぼ玉体験
今ならスカイツリーパーツもあります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-04-18
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
2019-04-28 14:28
nice!(1)
コメント(2)
昨日は楽しかったです。先生が上手に教えてくださるし、たくさん褒めてくださって本人も大満足だったようです。とんぼ玉の魅力も話してくださって私もますます興味がわいてきました。また行きます。ありがとうございました。
by ふう母 (2019-04-28 16:19)
ふう母様
昨日は誠にありがとうございました。
Fちゃんのやりたい!作りたい!という意欲は私に大事なものを想いださせていただき、感謝しております。
またぜひ!お会いできますのを楽しみにしております!
お母様もよろしかったらぜひ!
誠にありがとうございました。
by asakusatonbo (2019-04-28 16:55)