ハンドメイドジャパンフェスティバルの素敵な出店者の皆様♪ [その他イベント]
ハンドメイドジャパンフェスティバルは素敵な出展者の方が多く、皆様と楽しい素敵な時間を過ごさせていただきまして心から感謝しておりしております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素敵なものがたくさんで、欲しいものがたくさんでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私が今回GETしたもの![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
peu a peuさんの多肉植物セダムとそのお家

とっても可愛くて一目ぼれでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

バリ島の職人さんと工房をしているubdyさんの木の食器と私の裏のブースのすり鉢専門店さんヤマセのすり鉢さんの小さなすり鉢

ubdyさんはバリ島の職人さんが手彫りしている木に100%純性のオリーブオイルで仕上げた木の食器です。とても素敵で大変気に入っています。
ヤマセのすり鉢さんは私のブースの裏で仲良くさせていただきました。
とても素敵なご夫婦で、ご主人様が4代目で、手作りなさり、奥様が絵付けをなさっておられます。
珍しいすり鉢専門店で、とてもかわいらしくて、たくさんの人でブースは溢れ大人気でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

他にも、奈良から本物のタンポポに魔法をかけて
何年ももつようにしたという ダンデライオンポポさん

革を何層にも重ねて断面を生かした作品を作っているmagocoroshoutenさん

木を糸の子などで切って素敵な作品にしている木福さん
私のブースのお隣の方で、こちらも人が絶えず、大人気でした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お姉さんのあたたかな御人柄がそのまま作品になったようなかわいらしさです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


こぎん刺し雑貨oriiroさん
東京江戸ウィークでもご一緒させていただきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こぎん刺しの髪飾りがとてもかわいらしくて、東京江戸ウィークの時にいただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

つまみ細工の彦屋千代蔵さん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

などなど素晴らしい出展者の方ばかりで、とても楽しかったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
皆様の作品に対する想いを伺うと、どの作品も尊く思います。
また、作品に対する想いの強さはブースの輝きで現れているようにも感じました。
ものを作るという共通精神があるからか、みんなでワイワイ仲良く面白くさせていただき感謝しています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしい出会いをたくさんさせていただきまして心からありがたく思いました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
手作りのものがお好きな方、ハンドメイドジャパンフェスティバルはおススメですよ\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とんぼ玉体験 10種類以上あります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素敵なものがたくさんで、欲しいものがたくさんでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私が今回GETしたもの
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
peu a peuさんの多肉植物セダムとそのお家

とっても可愛くて一目ぼれでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

バリ島の職人さんと工房をしているubdyさんの木の食器と私の裏のブースのすり鉢専門店さんヤマセのすり鉢さんの小さなすり鉢

ubdyさんはバリ島の職人さんが手彫りしている木に100%純性のオリーブオイルで仕上げた木の食器です。とても素敵で大変気に入っています。
ヤマセのすり鉢さんは私のブースの裏で仲良くさせていただきました。
とても素敵なご夫婦で、ご主人様が4代目で、手作りなさり、奥様が絵付けをなさっておられます。
珍しいすり鉢専門店で、とてもかわいらしくて、たくさんの人でブースは溢れ大人気でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

他にも、奈良から本物のタンポポに魔法をかけて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

革を何層にも重ねて断面を生かした作品を作っているmagocoroshoutenさん

木を糸の子などで切って素敵な作品にしている木福さん
私のブースのお隣の方で、こちらも人が絶えず、大人気でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お姉さんのあたたかな御人柄がそのまま作品になったようなかわいらしさです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


こぎん刺し雑貨oriiroさん
東京江戸ウィークでもご一緒させていただきました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こぎん刺しの髪飾りがとてもかわいらしくて、東京江戸ウィークの時にいただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

つまみ細工の彦屋千代蔵さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

などなど素晴らしい出展者の方ばかりで、とても楽しかったです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
皆様の作品に対する想いを伺うと、どの作品も尊く思います。
また、作品に対する想いの強さはブースの輝きで現れているようにも感じました。
ものを作るという共通精神があるからか、みんなでワイワイ仲良く面白くさせていただき感謝しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしい出会いをたくさんさせていただきまして心からありがたく思いました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
手作りのものがお好きな方、ハンドメイドジャパンフェスティバルはおススメですよ\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とんぼ玉体験 10種類以上あります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
ハンドメイドジャパンフェスティバル2020 [その他イベント]
ハンドメイドジャパンフェスティバル2020に出店して参りました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(ハンドメイドジャパンフェスティバルとは https://hmj-fes.jp/)
私自身が、お客さんとして行ってみたいなという興味から出店を決めましたので、とても楽しかったです\(^o^)/
スタッフ佐川と搬入![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

こんな感じに展示しました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スタッフ鈴木が展示用にストラップをひっかけるボードを作ってくれ、とてもありがたく思いました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キャプションで遊んでみたりもしました(笑)


展示販売商品
私の作品少し

いろいろなとんぼ玉

人気の箸置きや美泡玉

飴ちゃんみたい
とよくおっしゃっていただく(笑)ブローチ

ピアス・イヤリング

おかげさまで、盛況でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
二日間ともにすごい人でした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

足をお運びくださいました皆様や応援してくださいました皆様に心からの感謝と御礼を申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とっても楽しかったので、また出店したいです\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とんぼ玉体験 10種類以上あります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(ハンドメイドジャパンフェスティバルとは https://hmj-fes.jp/)
私自身が、お客さんとして行ってみたいなという興味から出店を決めましたので、とても楽しかったです\(^o^)/
スタッフ佐川と搬入
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

こんな感じに展示しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スタッフ鈴木が展示用にストラップをひっかけるボードを作ってくれ、とてもありがたく思いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キャプションで遊んでみたりもしました(笑)


展示販売商品
私の作品少し

いろいろなとんぼ玉

人気の箸置きや美泡玉

飴ちゃんみたい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

ピアス・イヤリング

おかげさまで、盛況でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
二日間ともにすごい人でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

足をお運びくださいました皆様や応援してくださいました皆様に心からの感謝と御礼を申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とっても楽しかったので、また出店したいです\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とんぼ玉体験 10種類以上あります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
特別ワークショップ終了しました♪ [その他イベント]
生徒さん対象の特別ワークショップ「三浦さん、伊佐次さんの、とんぼ玉とビーズを組み合わせるワークショップ」が終了いたしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回は冬服にぴったりなロングネックレスでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

今回で2回目の三浦さんと伊佐次さんのワークショップ♪
毎回とても人気で、今回も募集1週間くらいで満員になりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とんぼ玉をつくったけど、あとどうしていいかわからない、展示に出したいけどアクセサリーにするためのバリエーションを勉強したい方にとても良いワークショップだと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私もビーズのことはわかりませんので、大変勉強になり、心から感謝しておりますm(_ _)m
また、とってもわかりやすくて親切で基本から丁寧に教えてくださいます\(^o^)/
レシピも用意されていました♪

三浦さんの説明は本当にわかりやすくて親切なので初心者の方もばっちりです\(^o^)/

伊佐次さんの丁寧なサポートもあり、みんな座談に笑い声が聞こえながらも真剣です(笑)

このビーズマットはなんと!前日に伊佐次さんが手づくりしてくださったそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真剣な手元です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

皆さんの素敵な力作です\(^o^)/
とんぼ玉はご自分でもってきてくださいました。
これから、ご自分でいろいろとアレンジされても素敵ですね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
モデルは同じですが、作品はそれぞれ別の方々です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)






ご参加くださいました素敵な皆様
ありがとうございました\(^o^)/
また、三浦さん、伊佐次さん、準備などお忙しい中ご丁寧に誠にありがとうございました\(^o^)/
家にもって帰ったら、早速奥様に気に入っていただけたとの嬉しいお声もいただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
また次回もよろしくお願いいたします\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪
”お多福ワークショップ””雪うさぎ体験” 募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-12-05
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回は冬服にぴったりなロングネックレスでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

今回で2回目の三浦さんと伊佐次さんのワークショップ♪
毎回とても人気で、今回も募集1週間くらいで満員になりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とんぼ玉をつくったけど、あとどうしていいかわからない、展示に出したいけどアクセサリーにするためのバリエーションを勉強したい方にとても良いワークショップだと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私もビーズのことはわかりませんので、大変勉強になり、心から感謝しておりますm(_ _)m
また、とってもわかりやすくて親切で基本から丁寧に教えてくださいます\(^o^)/
レシピも用意されていました♪

三浦さんの説明は本当にわかりやすくて親切なので初心者の方もばっちりです\(^o^)/

伊佐次さんの丁寧なサポートもあり、みんな座談に笑い声が聞こえながらも真剣です(笑)

このビーズマットはなんと!前日に伊佐次さんが手づくりしてくださったそうです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真剣な手元です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

皆さんの素敵な力作です\(^o^)/
とんぼ玉はご自分でもってきてくださいました。
これから、ご自分でいろいろとアレンジされても素敵ですね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
モデルは同じですが、作品はそれぞれ別の方々です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)






ご参加くださいました素敵な皆様
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
また、三浦さん、伊佐次さん、準備などお忙しい中ご丁寧に誠にありがとうございました\(^o^)/
家にもって帰ったら、早速奥様に気に入っていただけたとの嬉しいお声もいただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
また次回もよろしくお願いいたします\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪
”お多福ワークショップ””雪うさぎ体験” 募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-12-05
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
すみだガラス市2013秋♪ [その他イベント]
10月5日(土)、6日(日)にすみだガラス市に出店させていただきます\(^o^)/

年々もりあがっております![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この年に2回のイベントがとても楽しいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガラスのお祭りみたいな感じで、たくさんのブースが出店されます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私達はとんぼ玉、他にも、切子や理化学製品、吹きガラス、薄玻璃グラスなどなど盛りたくさんです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガラス大好きな方はぜひ\(^o^)/遊びにいらしてください\(^o^)/
今回も福袋用意しました\(^o^)/
9000~10000円相当の商品が入り3000円で販売いたします\(^o^)/
限定10個\(^o^)/
早いもの勝ちです!
ぜひ
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

詳しくはこちら♪
すみだガラス市
http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
さて!月・水の限定コースのしづくコースに記念すべきお一人目の方がご参加くださいました\(^o^)/
鈴木より写真がとどきました\(^o^)/

なんとも素敵です\(^o^)/
ネックレスにする金具も合わせて販売しております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Yさま♪誠にありがとうございました\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪
”ハロウィン体験” 「コスモス」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-07
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

年々もりあがっております
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この年に2回のイベントがとても楽しいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガラスのお祭りみたいな感じで、たくさんのブースが出店されます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私達はとんぼ玉、他にも、切子や理化学製品、吹きガラス、薄玻璃グラスなどなど盛りたくさんです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ガラス大好きな方はぜひ\(^o^)/遊びにいらしてください\(^o^)/
今回も福袋用意しました\(^o^)/
9000~10000円相当の商品が入り3000円で販売いたします\(^o^)/
限定10個\(^o^)/
早いもの勝ちです!
ぜひ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

詳しくはこちら♪
すみだガラス市
http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
さて!月・水の限定コースのしづくコースに記念すべきお一人目の方がご参加くださいました\(^o^)/
鈴木より写真がとどきました\(^o^)/
なんとも素敵です\(^o^)/
ネックレスにする金具も合わせて販売しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Yさま♪誠にありがとうございました\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪
”ハロウィン体験” 「コスモス」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-07
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
東京夏祭りが終了しました\(^o^)/ [その他イベント]
先日の日記にかかせていただきました「東京夏祭り」http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-11が終了しました\(^o^)/
読書普及協会のイベントで、北は北海道南は宮崎や熊本まで、総勢200名近くの方々がお越し下さいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誠にありがとうございました!
講演会は池間先生、越川先生、清水店長さんと大変豪華![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
私は人情横丁という出店のスタッフでしたので講演会を聞くことはできませんでしたが、皆さん感動されてホールをでてこられる姿が印象的でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さて\(^o^)/人情横丁はこんな感じでした♪客入れ前です\(^o^)/

私のブースはこんな感じ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


今回限定の人情ビールはおかげさまで完売いたしました\(^o^)/
ありがとうございました\(^o^)/

他にも、はしもとるみさん、たくやさんの寺田本家さんや自然栽培のブース♪

静岡の美味しいお茶屋さん福くる茶屋さん♪

手づくり革職人さん♪

とまさんの矢祭の美味しい無農薬野菜のブース♪

写真に撮れませんでしたが、他にもとんかつ二条さんの無農薬ポテトチップや紅茶のブース、江戸風鈴、かっこいい古着屋さんドラゴン商店など賑わいました\(^o^)/
また、違う部屋では、他にもケンミンショーもあり、北海道のとうきび、熊本ラーメン、たまこん、宮崎の名店やまぢのゆずごしょうととね鶏のコラボ、小松菜うどん、熊本のいきなりだんごなど、美味しいものも盛りだくさんでした\(^o^)/
女性は浴衣、男性はじんべいさんでおもてなししました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こんなにかわいいじんべいさん姿まで![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

私もとっても楽しくて、食べ過ぎてはしゃぎすぎて、帯がほどけたり(笑)転んだり(笑)でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とっても!とっても!楽しくで心が晴れやかです\(^o^)/
このイベントの為にみんなで半年以上も前から準備しました!
スタッフの皆様!誠にありがとうございました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
次は再来年?
また楽しみです\(^o^)/
ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪”泡あわネックレス”体験♪ ”箸置き”体験♪”帯留め体験””泡あわりんご体験”です♪
「富士山」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-06
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
読書普及協会のイベントで、北は北海道南は宮崎や熊本まで、総勢200名近くの方々がお越し下さいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誠にありがとうございました!
講演会は池間先生、越川先生、清水店長さんと大変豪華
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
私は人情横丁という出店のスタッフでしたので講演会を聞くことはできませんでしたが、皆さん感動されてホールをでてこられる姿が印象的でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さて\(^o^)/人情横丁はこんな感じでした♪客入れ前です\(^o^)/

私のブースはこんな感じ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


今回限定の人情ビールはおかげさまで完売いたしました\(^o^)/
ありがとうございました\(^o^)/

他にも、はしもとるみさん、たくやさんの寺田本家さんや自然栽培のブース♪

静岡の美味しいお茶屋さん福くる茶屋さん♪

手づくり革職人さん♪

とまさんの矢祭の美味しい無農薬野菜のブース♪

写真に撮れませんでしたが、他にもとんかつ二条さんの無農薬ポテトチップや紅茶のブース、江戸風鈴、かっこいい古着屋さんドラゴン商店など賑わいました\(^o^)/
また、違う部屋では、他にもケンミンショーもあり、北海道のとうきび、熊本ラーメン、たまこん、宮崎の名店やまぢのゆずごしょうととね鶏のコラボ、小松菜うどん、熊本のいきなりだんごなど、美味しいものも盛りだくさんでした\(^o^)/
女性は浴衣、男性はじんべいさんでおもてなししました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こんなにかわいいじんべいさん姿まで
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

私もとっても楽しくて、食べ過ぎてはしゃぎすぎて、帯がほどけたり(笑)転んだり(笑)でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とっても!とっても!楽しくで心が晴れやかです\(^o^)/
このイベントの為にみんなで半年以上も前から準備しました!
スタッフの皆様!誠にありがとうございました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
次は再来年?
また楽しみです\(^o^)/
ありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験人気です♪”泡あわネックレス”体験♪ ”箸置き”体験♪”帯留め体験””泡あわりんご体験”です♪
「富士山」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-06
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
すみだガラス市2013春♪ [その他イベント]
すみだガラス市の季節がやって参りました\(^o^)/

すみだガラス市は毎年春と秋に開催されているガラスのお祭りです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
我が工房は昨年の秋からAAアトリエエンジェルさんにお誘いいただき参加させていただいています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
名前の通り♪ガラスがたくさん売っています
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
切子や吹きガラス、理化学用の?容器などなど盛りだくさん
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
アウトレット商品も多数あり、安く買える商品もあったりして、とっても楽しいガラスのお祭りで、ガラス好きにはたまりません
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私達のブースは、ガラスのアクセサリーやとんぼ玉を販売したり、とんぼ玉体験をいたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
とんぼ玉体験は予約制で、毎回かなりの人気なので、飛び込みでの体験は運がよければ的な感じです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とんぼ玉体験ご希望の方はこちらからご予約なさってください
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
受付期間:4月18日まで(人数により時間に変更があります)
体験時間:制作(約15分 おひとり様1個)お持ち帰りはよ80分後位です。
お問合せ:Eメール・電話にて承ります。
一般社団法人東部硝子工業会
電話:03(3631)4181 Eメール:info@tobu-glass.or.jp
今回、すみだガラス市では”福かえる”を限定10個販売いたします\(^o^)/

その他、かんざしや、ストラップ、ネックレスなどたくさんございますので、ぜひ\(^o^)/遊びにいらしてください\(^o^)/
昨年秋に人気だった福袋!今回もやります!6000円以上の商品が入り3000円です\(^o^)/限定10個です\(^o^)/
昨年の秋はこんな感じでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一角ですが(笑)もっとありますよ♪

体験ブース♪

私と佐川さんで体験がんばりますのでお越しになられました方は、どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年々、人が多くなり、とっても楽しい”すみだガラス市”
ぜひ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お誘い合わせの上、遊びにいらしてください\(^o^)/
私たちも楽しみます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
4月20日(土)、21日(日)すみだガラス市 http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月のイベント\(^o^)/ ”月・水限定動物ストラップ”体験人気です♪ ←わんちゃん体験できました♪”泡あわネックレス”体験♪ ”箸置き”体験♪”帯留め体験””かえる体験”も人気です♪
「蓮」「かえる」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/
詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-04-12
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
すみだガラス市!ありがとうございました♪ [その他イベント]
10月13日(土)、14日(日)とすみだガラス市に参加させていただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ステンドグラス作家の友人達とご一緒させていただき、私達のブースはこんな感じでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)



私達は体験ブース担当でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

私たちのほかにも、たくさんのガラスのブースがあり、ガラス好きにはたまりませんでした\(^o^)/


江戸切子のブースもありました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ついつい
江戸切子体験をしてしまいました
(笑)
とっても楽しかったです\(^o^)/

さてさて(笑)
私達はとんぼ玉体験のブース担当でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

とんぼ玉体験は大盛況で、15分にお一人の体験なのですが、朝10時から16時くらいまで、連日ほぼ満員でした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんなかわいいお客様も体験されました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

皆さんが笑顔でお帰りになる姿を拝見するのが一番嬉しいです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
初参加でしたが、とっても楽しかったです\(^o^)/
お越しくださいました皆様
誠に誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は2013年4月20日(土)、21日(日)です\(^o^)/
また、ぜひ!いらしてください\(^o^)/

すみだガラス市 http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ステンドグラス作家の友人達とご一緒させていただき、私達のブースはこんな感じでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)



私達は体験ブース担当でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

私たちのほかにも、たくさんのガラスのブースがあり、ガラス好きにはたまりませんでした\(^o^)/


江戸切子のブースもありました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ついつい
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
とっても楽しかったです\(^o^)/
さてさて(笑)
私達はとんぼ玉体験のブース担当でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

とんぼ玉体験は大盛況で、15分にお一人の体験なのですが、朝10時から16時くらいまで、連日ほぼ満員でした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんなかわいいお客様も体験されました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

皆さんが笑顔でお帰りになる姿を拝見するのが一番嬉しいです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
初参加でしたが、とっても楽しかったです\(^o^)/
お越しくださいました皆様
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は2013年4月20日(土)、21日(日)です\(^o^)/
また、ぜひ!いらしてください\(^o^)/

すみだガラス市 http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
すみだガラス市 [その他イベント]
10月13日(土)、14日(日)に”すみだガラス市”が開催されます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今回から、友人達ととんぼ玉のブースを担当させていただくことになりました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私達はとんぼ玉体験を担当させていただきます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私は、すみだガラス市は今回が初めてなのですが、毎年すごい人で賑わうそうです\(^o^)/
切子など、ガラスのものがたくさんでて、とても楽しいと聞き、今からワクワク(o^^o)ワクワク(o^^o)です\(^o^)/
名物!500円のとんぼ玉も、こんなにたくさんあります![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これ!本当に500円
というものもたくさんあり、毎回すぐに売れてしまうそうです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

そして!今回は20周年ということで、抽選会もあるそうです♪また、20周年ということで、私たちのブースも福袋をださせていただくことになりました\(^o^)/
6000円相当以上の商品が入って3000円と、大変お得\(^o^)/
各日10個のみの限定販売で早いもの勝ちです\(^o^)/
先日、みんなで袋詰めしましたので、特別に♪ちらっとお見せいたします![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こんなに素敵♪


福袋以外にもたくさんのとんぼ玉を心を込めて、ひとつひとつ手づくりさせていただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハロウィンにちなみ、私は、はろうぃんかぼちゃとはろうぃんおばけをつくってみました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

いよいよ今週末![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
とっても楽しみです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガラス好きの皆様![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ぜひ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
楽しみにお待ちしております![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私も、今から楽しみです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
すみだガラス市 http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回から、友人達ととんぼ玉のブースを担当させていただくことになりました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私達はとんぼ玉体験を担当させていただきます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私は、すみだガラス市は今回が初めてなのですが、毎年すごい人で賑わうそうです\(^o^)/
切子など、ガラスのものがたくさんでて、とても楽しいと聞き、今からワクワク(o^^o)ワクワク(o^^o)です\(^o^)/
名物!500円のとんぼ玉も、こんなにたくさんあります
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これ!本当に500円
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして!今回は20周年ということで、抽選会もあるそうです♪また、20周年ということで、私たちのブースも福袋をださせていただくことになりました\(^o^)/
6000円相当以上の商品が入って3000円と、大変お得\(^o^)/
各日10個のみの限定販売で早いもの勝ちです\(^o^)/
先日、みんなで袋詰めしましたので、特別に♪ちらっとお見せいたします
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんなに素敵♪
福袋以外にもたくさんのとんぼ玉を心を込めて、ひとつひとつ手づくりさせていただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハロウィンにちなみ、私は、はろうぃんかぼちゃとはろうぃんおばけをつくってみました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いよいよ今週末
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
とっても楽しみです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガラス好きの皆様
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ぜひ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
楽しみにお待ちしております
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私も、今から楽しみです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
すみだガラス市 http://www.tobu-glass.or.jp/menu33.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
ひと机ショップinかっぱ橋道具まつり♪ [その他イベント]
10月7日のみ、かっぱ橋道具まつりに参加させていただきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今年も、ミノチヤキッチンさん(http://www.mkcj.co.jp/)のスペースをお貸しいただき、ひと机ショップをさせていただきました\(^o^)/

ミノチヤキッチンさんは、どんな料理にも会う素敵な白い食器を中心に販売されている、かっぱ橋道具街のメインストリートに面したお店です♪
従業員の方々も皆様あたたかく素敵な方で、とても楽しくさせていただき、心から感謝しております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

前日にアドマチック天国でかっぱ橋が放映された影響か、今年もものすごい人でした\(^o^)/

右も左も人!人!人!(笑)


それもそのはず!かっぱ橋道具まつりは年に一回のおまつりで、どのお店も大特価で販売されています!
私も見たかった!!!
今回は一人でさせていただいたので、みて回る余裕がございませんでした(笑)ありがたいことですが♪(笑)
遠くにスカイツリーもみえるんですよ♪

今回は、私が11年お世話になっているkinari浅草橋店さんにご協力いただき、kinariのストラップなども販売させていただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
kinariの商品、工房の商品を半々くらいずつ販売させていただきました♪

大変盛況
盛況
でした\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
皆様、興味を持ってくださり、お話をしているのがとても楽しくて、あっという間でした\(^o^)/
kinari浅草橋店様!いつもありがとうございます\(^o^)/
こうやって、お買い上げくださる方々とお話しながら販売させていただくことの大切さをいつも思います。
ずっと制作していると、ついついひとりよがりになりがちです。
これからも、お持ちくださる方の幸せや笑顔を心に思い描き制作していこう♪と心あらたに思うことができました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お越しくださいました、皆様
誠に、誠に、ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎年スペースをお貸しくださり、いつもご親切にしてくださるミノチヤキッチンの専務様はじめ、皆様、誠に誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつもお世話になっており、いつも心あたたかくサポートしてくださるkinari浅草橋店の皆様、誠に、誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すべての皆様に、心からの感謝と御礼申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これを励みに、またがんばります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ミノチヤキッチンセンター http://www.mkcj.co.jp/
kinari http://www.tonbodama.com/kinariweb/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今年も、ミノチヤキッチンさん(http://www.mkcj.co.jp/)のスペースをお貸しいただき、ひと机ショップをさせていただきました\(^o^)/
ミノチヤキッチンさんは、どんな料理にも会う素敵な白い食器を中心に販売されている、かっぱ橋道具街のメインストリートに面したお店です♪
従業員の方々も皆様あたたかく素敵な方で、とても楽しくさせていただき、心から感謝しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前日にアドマチック天国でかっぱ橋が放映された影響か、今年もものすごい人でした\(^o^)/
右も左も人!人!人!(笑)
それもそのはず!かっぱ橋道具まつりは年に一回のおまつりで、どのお店も大特価で販売されています!
私も見たかった!!!
今回は一人でさせていただいたので、みて回る余裕がございませんでした(笑)ありがたいことですが♪(笑)
遠くにスカイツリーもみえるんですよ♪
今回は、私が11年お世話になっているkinari浅草橋店さんにご協力いただき、kinariのストラップなども販売させていただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
kinariの商品、工房の商品を半々くらいずつ販売させていただきました♪
大変盛況
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
皆様、興味を持ってくださり、お話をしているのがとても楽しくて、あっという間でした\(^o^)/
kinari浅草橋店様!いつもありがとうございます\(^o^)/
こうやって、お買い上げくださる方々とお話しながら販売させていただくことの大切さをいつも思います。
ずっと制作していると、ついついひとりよがりになりがちです。
これからも、お持ちくださる方の幸せや笑顔を心に思い描き制作していこう♪と心あらたに思うことができました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お越しくださいました、皆様
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎年スペースをお貸しくださり、いつもご親切にしてくださるミノチヤキッチンの専務様はじめ、皆様、誠に誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつもお世話になっており、いつも心あたたかくサポートしてくださるkinari浅草橋店の皆様、誠に、誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すべての皆様に、心からの感謝と御礼申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これを励みに、またがんばります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ミノチヤキッチンセンター http://www.mkcj.co.jp/
kinari http://www.tonbodama.com/kinariweb/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月のイベント\(^o^)/ 人気の”ビールと枝豆”体験♪ とってもかわいい”ハロウィン”体験♪「もみじ」「菊」ワークショップ♪募集中です\(^o^)/詳しくはこちら♪↓
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2012-09-14
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
新春開運堂2012 [その他イベント]
読書普及協会の新年イベント!”新春開運堂2012”が終了いたしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新春開運堂とは、毎年講演会が開かれ、全国の読書普及協会の会員や一般の方々まで100人以上が集まる新春イベントです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その会場で人情横丁という出店がひらかれ、私も参加させていただきました♪
今回の講演会は、サンマーク出版の編集長鈴木七沖さんのお話でした。
また、映画「SWITCHI」の上映もされました。これは「人間の可能性は無限にある」というメッセージが含まれています。ではどれくらい無限なのか?村上和雄博士が「遺伝子」という科学の言葉を使って多くの人に伝えようと活動してきました。今やその活動は、ひとつのうねりとなり、さまざまな場で「遺伝子には、スイッチのオンとオフがある」ということがいわれるようになっています。その博士の軌跡を映像にすることで子供から大人まで可能性が目覚める瞬間を感じることができるような、遺伝子のスイッチがオンになるような作品をつくることができるのではないかという想いでつくられた映画だそうです。
私は、人情横丁でいっぱいいっぱいで、鈴木さんのお話も映画もあまり拝見できませんでした。。。
さて!人情横丁
大盛り上がりでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私の ブースはこんな感じです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

全体的に見渡すと♪(お客様が入る前に撮りました!)

こんなキティちゃんまで(笑)![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こちらは、いつもお世話になっている「本の越後屋」http://www.geocities.jp/honno_h_goya2/の佐伯さんです♪佐伯さんは、とても人情に溢れていて、わが読書普及協会のアイドルです♪
そして、「読書のすすめ」http://dokusume.com/modules/store/さんことドクスメさんのブース♪
いつも、あたたかな言葉をかけてくださるたかしさんで~す![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

店長さんは皆様ご存知♪清水克衛さんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ちなみに、となりのかわいい歩くんは息子さんではありません(笑)
でも、清水店長さんの息子さんはイケメンです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
歩くんのお父ちゃんは、こちら!現代書林の鹿野さんです♪
面白い写真です!(笑)

我がチーム東京キャプテンであり善進道空手師範のたろ~さんと善進堂空手のさとみさんです
たろ~さんは、いつも、たくさんのイベントを企画し、しきってくださる、偉大なキャプテンです!さとみさんは、マッサージ師さんで美味しいご飯をつくってくださるみんなの、とってもあたたかなお姉さんです!ありがとうございます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

皆さん、とってもあたたかくて、素敵な素敵な方達で尊敬しています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人情横丁!皆様のおかげで、大変盛り上がり、ブックマークは完売御礼!ストラップもたくさんお嫁にいきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素敵な皆様
ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新春開運堂のあとは、いつもの場所で新年会でした![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
鈴木七沖さんの音頭でかんぱ~い![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

もう!最高に最幸に楽しいお祭りでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次のイベントが楽しみで仕方ありません![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
読書普及協会!素晴らしいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どなたでも、お入りいただけますので、お入りになりたい方はぜひ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
読書普及協会 http://yomou.com/
*「寿かめ2012」ですが、残り6個になりました!ありがとうございます♪
1月の”マーガレット”ワークショップ http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2011-12-24
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新春開運堂とは、毎年講演会が開かれ、全国の読書普及協会の会員や一般の方々まで100人以上が集まる新春イベントです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その会場で人情横丁という出店がひらかれ、私も参加させていただきました♪
今回の講演会は、サンマーク出版の編集長鈴木七沖さんのお話でした。
また、映画「SWITCHI」の上映もされました。これは「人間の可能性は無限にある」というメッセージが含まれています。ではどれくらい無限なのか?村上和雄博士が「遺伝子」という科学の言葉を使って多くの人に伝えようと活動してきました。今やその活動は、ひとつのうねりとなり、さまざまな場で「遺伝子には、スイッチのオンとオフがある」ということがいわれるようになっています。その博士の軌跡を映像にすることで子供から大人まで可能性が目覚める瞬間を感じることができるような、遺伝子のスイッチがオンになるような作品をつくることができるのではないかという想いでつくられた映画だそうです。
私は、人情横丁でいっぱいいっぱいで、鈴木さんのお話も映画もあまり拝見できませんでした。。。
さて!人情横丁
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私の ブースはこんな感じです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

全体的に見渡すと♪(お客様が入る前に撮りました!)

こんなキティちゃんまで(笑)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こちらは、いつもお世話になっている「本の越後屋」http://www.geocities.jp/honno_h_goya2/の佐伯さんです♪佐伯さんは、とても人情に溢れていて、わが読書普及協会のアイドルです♪
そして、「読書のすすめ」http://dokusume.com/modules/store/さんことドクスメさんのブース♪
いつも、あたたかな言葉をかけてくださるたかしさんで~す
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

店長さんは皆様ご存知♪清水克衛さんです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ちなみに、となりのかわいい歩くんは息子さんではありません(笑)
でも、清水店長さんの息子さんはイケメンです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
歩くんのお父ちゃんは、こちら!現代書林の鹿野さんです♪
面白い写真です!(笑)

我がチーム東京キャプテンであり善進道空手師範のたろ~さんと善進堂空手のさとみさんです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

皆さん、とってもあたたかくて、素敵な素敵な方達で尊敬しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人情横丁!皆様のおかげで、大変盛り上がり、ブックマークは完売御礼!ストラップもたくさんお嫁にいきました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
素敵な皆様
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新春開運堂のあとは、いつもの場所で新年会でした
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
鈴木七沖さんの音頭でかんぱ~い
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

もう!最高に最幸に楽しいお祭りでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次のイベントが楽しみで仕方ありません
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
読書普及協会!素晴らしいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どなたでも、お入りいただけますので、お入りになりたい方はぜひ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
読書普及協会 http://yomou.com/
*「寿かめ2012」ですが、残り6個になりました!ありがとうございます♪
1月の”マーガレット”ワークショップ http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2011-12-24
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/