ガラスの箸置き [箸置き]
ふとみかけた箸置きがとても素敵で、私のバーナーと技術だったらどうやって作ったらいいのだろうとずっと考えていました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
作ってみたら技術的には意外とそんなに難しくはありませんが、厚みを考えないと割れることが判明し、いろいろと思案しながら作っています。
自分なりに考えて作っていたら、とても可愛くできて、そして面白くて、今は箸置き作りにハマっています(笑)
ますはこんな感じで作ります。
まだ、ポンテ跡がある状態です。

ダイヤモンドの加工機でポンテ跡を削ってから、平盤で底を平に削り安定させます。

その後、サンドブラストをし、艶消し加工をします。

サンドブラストだけだと荒いので、ヤスリでひとつひとつ磨きます。

完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まだ、厚みによっては割れてしまうので、程よい厚みを試行錯誤しながら制作していきます。
自分でもとてもお気に入りなので、様々な模様で発展させて制作していこうと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月8日まで!おさかな・花火とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-28
おさかなとんぼ玉体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-18
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-08-16
浴衣の帯留めを作ろう体験 9月15日まで
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06
世界に一つの自分オリジナルのかんざしを作ろう♪体験開催![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-05-27
かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-22
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15
限定 金魚かんざし体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-29
金魚かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-27
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
作ってみたら技術的には意外とそんなに難しくはありませんが、厚みを考えないと割れることが判明し、いろいろと思案しながら作っています。
自分なりに考えて作っていたら、とても可愛くできて、そして面白くて、今は箸置き作りにハマっています(笑)
ますはこんな感じで作ります。
まだ、ポンテ跡がある状態です。
ダイヤモンドの加工機でポンテ跡を削ってから、平盤で底を平に削り安定させます。

その後、サンドブラストをし、艶消し加工をします。

サンドブラストだけだと荒いので、ヤスリでひとつひとつ磨きます。

![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まだ、厚みによっては割れてしまうので、程よい厚みを試行錯誤しながら制作していきます。
自分でもとてもお気に入りなので、様々な模様で発展させて制作していこうと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月8日まで!おさかな・花火とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-28
おさかなとんぼ玉体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-18
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-08-16
浴衣の帯留めを作ろう体験 9月15日まで
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06
世界に一つの自分オリジナルのかんざしを作ろう♪体験開催
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-05-27
かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-22
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15
限定 金魚かんざし体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-29
金魚かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-27
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html