朔展 Tuitachi-ten 2nd [作品展]
12月23.24日 に 朔展 Tuitachi-ten 2nd を開催します![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回おかげ様で好評だった朔展の2回目です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鎌倉の緑溢れる隠れ家的古民家 くるくる さんにて開催いたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回出店できなかったぶーちゃん珈琲が待望の出店になります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ぶーちゃん珈琲のファンの一人としては何とも嬉しいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ファブリック 330*すみれ さん
手描きアート smile 3 tokyo
オーシャンアート・サンキャッチャー Freedom World
とんぼ玉アクセサリー Shinobu.Kurosawa
そしてなんと
クリスマス
にちなんでスペシャルゲスト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
23日13時30分から30分くらい
クリスマスミニピアノコンサート
演奏者 おけい
が開催されます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
このクリスマスミニピアノコンサートには、ぶーちゃんサンタさんがぶーちゃん珈琲をふるまってくれます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんとスペシャル![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そして、今回はバージョンアップとして
各作家がワークショップも開催します![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは決まり次第、Tuitachi-tenのinstagramにてアップさせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぜひ
美味しいぶーちゃん珈琲飲み、素敵な作品を見ながら、ゆったりと古民家ギャラリーでお過ごしください![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
どうぞ宜しくお願いします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Tuitachi-ten Instagram
https://instagram.com/tuitachi_ten?igshid=YmMyMTA2M2Y=
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回おかげ様で好評だった朔展の2回目です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鎌倉の緑溢れる隠れ家的古民家 くるくる さんにて開催いたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回出店できなかったぶーちゃん珈琲が待望の出店になります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ぶーちゃん珈琲のファンの一人としては何とも嬉しいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ファブリック 330*すみれ さん
手描きアート smile 3 tokyo
オーシャンアート・サンキャッチャー Freedom World
とんぼ玉アクセサリー Shinobu.Kurosawa
そしてなんと
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
23日13時30分から30分くらい
クリスマスミニピアノコンサート
演奏者 おけい
が開催されます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
このクリスマスミニピアノコンサートには、ぶーちゃんサンタさんがぶーちゃん珈琲をふるまってくれます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんとスペシャル
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そして、今回はバージョンアップとして
各作家がワークショップも開催します
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは決まり次第、Tuitachi-tenのinstagramにてアップさせていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぜひ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
どうぞ宜しくお願いします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Tuitachi-ten Instagram
https://instagram.com/tuitachi_ten?igshid=YmMyMTA2M2Y=
鎌倉の古民家で5人展を開催します [作品展]
8月26.27日に鎌倉にあるGarden & Space くるくる さんにて 5人展をさせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

素晴らしいメンバーとのご縁に恵まれ幸せを感じています。
新月の日にやりたいねとワクワクして話しをしていたことから新月→朔 で朔展と皆で決めました。
鎌倉の風情ある古民家で、美味しいぶーちゃん珈琲を飲みながら、素敵な作品をぜひご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
展示の準備ひとつひとつをこの素晴らしいメンバーと作りあげていく過程もまた作品のひとつかなと思っています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぶーちゃん珈琲
日常を彩るようなそんな珈琲を届けるべく、自家焙煎したコーヒーを丁寧にハンドドリップしてお届けします。
皆さんの日常のコーヒーライフが少しでも彩れるような、そんなコーヒーを今この瞬間を大切にして、コーヒーをお届けします。
ぜひイベント会場でお会いできるのを楽しみにしています![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
Instagram
https://www.instagram.com/buuchan_coffee
smile3tokyo (スミレサン)
?絵に触れる事で心地よさをあなたに?
四季折々の季節、天気の移り変わりを、感じるままに色や形で表現しています。
絵を通して、日々の暮らしの中で心地いいと思える時間
幸せと感じる瞬間に繋がったら嬉しいです。
皆様と出会える事を楽しみにしておりす。
https://www.instagram.com/smile3tokyo
330*すみれ
どこかシブくてかわいい、懐かしい趣と手ざわりのブックカバー&ファブリック。手作りならではの“あたたかみ”を感じていただけたら幸いです。
「330*すみれ」の作品は、長くお使いいただける事を願い、1つ1つていねいにお作りしています。
Instagram
https://www.instagram.com/330_sumire_handmade
Freadom World
誰にでも無条件で心身 そして魂さえも自由になれる場所がある、と私は思います。
私にとってその場所はハワイの海です。
FreedomWorldはそんな海をひとつひとつ
丁寧に作り上げました。
朔 展 TSUITACHI - TENでは
サンキャッチャーとシーグラスの販売もいたします。
お会いできることを楽しみにしています。
Shinobu Kurosawa
2001年よりとんぼ玉をはじめ、現在はとんぼ玉以外にもガラスのアクセサリーを主に制作しています。
とんぼ玉の発祥は紀元前2300年のメソポタミア文明で、日本では7世紀後半から国産で作りはじめたといわれています。
古来、我が国でのとんぼ玉の役割は祈りを捧げる為のアイテムのひとつであったように思います。
その思いを尊び、とんぼ玉以外でも自然の美しい色をガラスで表現し、心を癒すアイテムのひとつになったら、と思い制作しています。
浅草とんぼ玉工房
https://linktr.ee/asakusatombodamastudio
Garden & Space くるくる
https://m.facebook.com/379542772247854/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしいメンバーとのご縁に恵まれ幸せを感じています。
新月の日にやりたいねとワクワクして話しをしていたことから新月→朔 で朔展と皆で決めました。
鎌倉の風情ある古民家で、美味しいぶーちゃん珈琲を飲みながら、素敵な作品をぜひご覧ください
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
展示の準備ひとつひとつをこの素晴らしいメンバーと作りあげていく過程もまた作品のひとつかなと思っています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぶーちゃん珈琲
日常を彩るようなそんな珈琲を届けるべく、自家焙煎したコーヒーを丁寧にハンドドリップしてお届けします。
皆さんの日常のコーヒーライフが少しでも彩れるような、そんなコーヒーを今この瞬間を大切にして、コーヒーをお届けします。
ぜひイベント会場でお会いできるのを楽しみにしています
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
https://www.instagram.com/buuchan_coffee
smile3tokyo (スミレサン)
?絵に触れる事で心地よさをあなたに?
四季折々の季節、天気の移り変わりを、感じるままに色や形で表現しています。
絵を通して、日々の暮らしの中で心地いいと思える時間
幸せと感じる瞬間に繋がったら嬉しいです。
皆様と出会える事を楽しみにしておりす。
https://www.instagram.com/smile3tokyo
330*すみれ
どこかシブくてかわいい、懐かしい趣と手ざわりのブックカバー&ファブリック。手作りならではの“あたたかみ”を感じていただけたら幸いです。
「330*すみれ」の作品は、長くお使いいただける事を願い、1つ1つていねいにお作りしています。
https://www.instagram.com/330_sumire_handmade
Freadom World
誰にでも無条件で心身 そして魂さえも自由になれる場所がある、と私は思います。
私にとってその場所はハワイの海です。
FreedomWorldはそんな海をひとつひとつ
丁寧に作り上げました。
朔 展 TSUITACHI - TENでは
サンキャッチャーとシーグラスの販売もいたします。
お会いできることを楽しみにしています。
Shinobu Kurosawa
2001年よりとんぼ玉をはじめ、現在はとんぼ玉以外にもガラスのアクセサリーを主に制作しています。
とんぼ玉の発祥は紀元前2300年のメソポタミア文明で、日本では7世紀後半から国産で作りはじめたといわれています。
古来、我が国でのとんぼ玉の役割は祈りを捧げる為のアイテムのひとつであったように思います。
その思いを尊び、とんぼ玉以外でも自然の美しい色をガラスで表現し、心を癒すアイテムのひとつになったら、と思い制作しています。
浅草とんぼ玉工房
https://linktr.ee/asakusatombodamastudio
Garden & Space くるくる
https://m.facebook.com/379542772247854/
上野松坂屋二階にて出店させていただきます [作品展]
7月28日(水)~8月10日(火)、上野松坂屋二階エスカレーター横にて出店させていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタッフと一緒に準備に励んでおります![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スタッフ佐川が一個、一個丁寧にハンコを押したり、すべて手作業です![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

当工房のハンコはすべて リンゴの木のハンコ屋さん です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お気に入りです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

上野動物園のジャイアントパンダが双子の赤ちゃんを産んだとのことで、パンダ商品も用意しております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
友人ナヲちゃんとコラボアクセサリーをナヲシノとして作っております。
ナヲちゃんがプラバンレジンで、私はガラスで作りました。
パンダと笹のピアスです。ピアス金具はゴールドフィルドになります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

そして、スタッフ鈴木が汗だくになりながら(笑)かわいい双子パンダピアスを作りました



パンダストラップは、スタッフ3人作ったので、顔に個性があります(笑)同じように見えるかもしれませんが、本人は我が子がわかるんですよ(笑)

緊急事態宣言下でございますので、御無理のない範囲でご覧いただけましたら幸いです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
7月28日(水)~8月10日(火)
上野松坂屋二階エスカレーター横
黒澤は基本的に毎日おりますが、シフトにより不在の時間帯もございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタッフと一緒に準備に励んでおります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スタッフ佐川が一個、一個丁寧にハンコを押したり、すべて手作業です
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

当工房のハンコはすべて リンゴの木のハンコ屋さん です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お気に入りです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

上野動物園のジャイアントパンダが双子の赤ちゃんを産んだとのことで、パンダ商品も用意しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
友人ナヲちゃんとコラボアクセサリーをナヲシノとして作っております。
ナヲちゃんがプラバンレジンで、私はガラスで作りました。
パンダと笹のピアスです。ピアス金具はゴールドフィルドになります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

そして、スタッフ鈴木が汗だくになりながら(笑)かわいい双子パンダピアスを作りました



パンダストラップは、スタッフ3人作ったので、顔に個性があります(笑)同じように見えるかもしれませんが、本人は我が子がわかるんですよ(笑)

緊急事態宣言下でございますので、御無理のない範囲でご覧いただけましたら幸いです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
7月28日(水)~8月10日(火)
上野松坂屋二階エスカレーター横
黒澤は基本的に毎日おりますが、シフトにより不在の時間帯もございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
ありがとうございました! [作品展]
上野公園の蓮が見頃になっています![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


今月中は見ごろだと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
蓮は午前に咲き、午後にはしおれてしまうので午前がおススメですよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は朝7:30に見に行きました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

築地本願寺オフィシャルショップさんでの出店が終わり、昨日搬出に伺いました。

皆様にご覧いただくことができまして、評判も良かったと伺い、ホッとしております。
兼ねてから築地本願寺オフィシャルショップさんのような素敵なお店に出させていただきたいと思っていたので大変光栄で幸せです。

友人達もいらしてくださったと聞き、とても嬉しかったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そしてショップやご担当者の方のあたたかなご配慮にも大変ありがたく、心から感謝しております。
すべての皆様に心からの感謝と御礼を申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は、今月28日から来月10日まで、上野松坂屋さん二階エスカレーター横の出店もありがたいことに決まっております。コツコツ準備をしておりす。
素晴らしいご縁を大切にひとつひとつ丁寧に制作して参ります![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


今月中は見ごろだと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
蓮は午前に咲き、午後にはしおれてしまうので午前がおススメですよ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は朝7:30に見に行きました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

築地本願寺オフィシャルショップさんでの出店が終わり、昨日搬出に伺いました。
皆様にご覧いただくことができまして、評判も良かったと伺い、ホッとしております。
兼ねてから築地本願寺オフィシャルショップさんのような素敵なお店に出させていただきたいと思っていたので大変光栄で幸せです。
友人達もいらしてくださったと聞き、とても嬉しかったです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そしてショップやご担当者の方のあたたかなご配慮にも大変ありがたく、心から感謝しております。
すべての皆様に心からの感謝と御礼を申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次は、今月28日から来月10日まで、上野松坂屋さん二階エスカレーター横の出店もありがたいことに決まっております。コツコツ準備をしておりす。
素晴らしいご縁を大切にひとつひとつ丁寧に制作して参ります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
7月14日まで延長決定! [作品展]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そして、ディスプレイも素敵にしてくださり、心から感謝しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)





なんと
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタッフに協力してもらい、すべて手作り&手作業なので量産は出来ないのですが、オフィシャルショップやミュージアムショップに出店させていただきたいと兼ねてから思っていたので、素敵な機会をいただけてとても幸せです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オフィシャルショップの前にある人気カフェTsumugiの18品目の朝ごはんが大人気だそうです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
その他スイーツもとても美味しそうでしたよ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
私は搬入の際にカフェに入ろうと思いましたが満席でした。
会期中にカフェに行けたら良いな
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ありがたいことに評判が良いとのお知らせいただきました。励みになります
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どうぞよろしくお願いいたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
7月14日(水)まで
築地本願寺オフィシャルショップにて出店させていただいております
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
カフェTumugi
https://matcha-jp.com/jp/9636

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~7月14日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
四つ葉のクローバーとてんとう虫とんぼ玉体験 Happy!
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-01-28
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
築地本願寺オフィシャルショップにて出店させていただいています [作品展]
6月2日(水)より営業を再開させていただいております。
5月31日までは緊急事態宣言の発令により”休業の依頼”に分類され全面休業しておりました。
6月1日~の延長の際はどうなのか、東京都に問い合わせをしましたところ、再開をしてもいいということが確認とれましたので、再開をさせていただきます。
大変お待たせいたしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
現在、一組ずつ承らせていただいておりますので、よろしかったら気分転換に体験にいらしてください![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どうぞよろしくお願い申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日に築地本願寺オフィシャルショップの搬入が終了しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
担当の方が素敵な方でいらっしゃり、素晴らしいご縁をいただきましたことを大変有難く光栄に思っております。

今回は一人で搬入したので3時間近くかかりました。いつも搬入を手伝ってくれるスタッフのありがたさが身に沁みました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
スタッフミーティングで、スタッフがシュミレーションしてくれたおかげでできましたのでスタッフに心から感謝しています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



オフィシャルショップの前のカフェTumugiは人気のカフェだそうですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
18品目の朝ごはん(10時30分まで)が有名だそうです。その他のカフェメニューも美味しそうでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は全日不在になりますが、お近くにいらっしゃいます際はぜひご覧ください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
商品は築地本願寺オフィシャルショップにて出させていただいておりますので、工房には商品はごくわずかになりますのでお許しください![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます

6月1日から30日まで
築地本願寺オフィシャルショップにて出店させていただいております
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
カフェTumugi
https://matcha-jp.com/jp/9636

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~30日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
四つ葉のクローバーとてんとう虫とんぼ玉体験 Happy!
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-01-28
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
5月31日までは緊急事態宣言の発令により”休業の依頼”に分類され全面休業しておりました。
6月1日~の延長の際はどうなのか、東京都に問い合わせをしましたところ、再開をしてもいいということが確認とれましたので、再開をさせていただきます。
大変お待たせいたしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
現在、一組ずつ承らせていただいておりますので、よろしかったら気分転換に体験にいらしてください
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どうぞよろしくお願い申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日に築地本願寺オフィシャルショップの搬入が終了しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
担当の方が素敵な方でいらっしゃり、素晴らしいご縁をいただきましたことを大変有難く光栄に思っております。

今回は一人で搬入したので3時間近くかかりました。いつも搬入を手伝ってくれるスタッフのありがたさが身に沁みました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
スタッフミーティングで、スタッフがシュミレーションしてくれたおかげでできましたのでスタッフに心から感謝しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



オフィシャルショップの前のカフェTumugiは人気のカフェだそうですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
18品目の朝ごはん(10時30分まで)が有名だそうです。その他のカフェメニューも美味しそうでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は全日不在になりますが、お近くにいらっしゃいます際はぜひご覧ください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
商品は築地本願寺オフィシャルショップにて出させていただいておりますので、工房には商品はごくわずかになりますのでお許しください
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

6月1日から30日まで
築地本願寺オフィシャルショップにて出店させていただいております
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
カフェTumugi
https://matcha-jp.com/jp/9636

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~30日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
四つ葉のクローバーとてんとう虫とんぼ玉体験 Happy!
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-01-28
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
二人展が終了しました [作品展]
26日(火)に二人展を無事に終了することができました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ギャラリーの近くにあります根津神社がとても清々しくて素敵なところでした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)



搬入の様子です


雨の日など天気関係なく また曜日も関係なく、連日多くの皆様に足をお運びいただけましたことに心からの感謝と御礼申し上げます。
スタッフから感動の素敵なお花が!感謝がこみ上げました!

大盛況になり、美和さんも私も感謝の日々を過ごさせていただきました。

私自身は、今回の展示は自分にとって制作に対する想いが変わった転機の展示だったのでご覧いただけましたことが大変ありがたく幸せでした。
美和さんは本当に素晴らしく、展示前も展示中もいつも私の心を明るく照らしてくださいました。
今回美和さんとご一緒させていただきましたことにとてもありがたく感謝しております。
ギャラリーも 笑いが絶えず またご縁が広がる
パワースポット
(笑)となっていました。

美和さんが世界堂においていただいたDMが富山に渡り、富山から同姓同名の濱田美和さんが美和さんに会いに来てくださったり、美和さんの知り合いの方がギャラリーのオーナーさんと同級生だったりのミラクルなご縁もありました。
素敵な美和さんにお会いにいらっしゃる皆様もとても素敵で、私も一緒に楽しませていただき幸せな時間を過ごさせていただきました。
美和さんの素晴らしい鉛筆画を拝見し、私もまた絵もやってみたいなぁなんて想いを馳せたりしました。(私は学生時代は油画を専攻していました。)
美和さんの素敵な鉛筆画

また、以前講師をしていた頃の懐かしい生徒さんが会いにいらしてくださったり、成田から美味しいみかんをたくさん風呂敷に包んで持ってきてくださった友人や、可愛らしい赤ちゃんを連れてきてくださった友人、連日足をお運びくださいました紳士Tちゃん、茶道の先生の奥様、友人達やお世話になりました皆様など本当にたくさんの皆様があたたかな御気持ちをくださいました。
足をお運びくださいました皆様がこの展示をご紹介くださり、ご縁がご縁を呼んでくださったおかげで大盛況になりました。

バタフライエフェクトが起きたような感覚です。

また、足をお運びいただかなくともあたたかなお気持ちや応援をしてくださいました皆様に、すべての皆様に重ねまして深く心からの感謝と御礼申し上げます。
私自身が未熟な為、ご挨拶が薄かったり失礼がありましたら申し訳ございませんm(_ _)m
最後に、この展示の背中を押してくださいました素敵な美和さんの御主人様 濱さん、そしてご一緒してくださり、いつも私を励ましてくださいました素晴らしい美和さんに心から感謝いたします。
最終日の搬出を美和さんのお師匠様梶原先生とご友人もお手伝いいただきまして誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近所の楽しいお蕎麦屋さんのおじさんが(笑)乾杯にとビールを差し入れしてくださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後までパワースポットになり幸せでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

また美和さんと、二人展やりましょう
とお話しましたが、梶原先生達と輪が広がり次はグループ展になりそうな予感です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
笑
誠にありがとうございました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
\(^o^)/めっちゃ
楽しかった\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
御守りとんぼ玉体験 本来のとんぼ玉の意味をお伝えしたい体験です
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-11-17
クリスマスとんぼ玉体験 おすすめ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-11-05
世界に一つの自分オリジナルのかんざしを作ろう♪体験開催![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-05-27
かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-22
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ギャラリーの近くにあります根津神社がとても清々しくて素敵なところでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
搬入の様子です
雨の日など天気関係なく また曜日も関係なく、連日多くの皆様に足をお運びいただけましたことに心からの感謝と御礼申し上げます。
スタッフから感動の素敵なお花が!感謝がこみ上げました!

大盛況になり、美和さんも私も感謝の日々を過ごさせていただきました。
私自身は、今回の展示は自分にとって制作に対する想いが変わった転機の展示だったのでご覧いただけましたことが大変ありがたく幸せでした。
美和さんは本当に素晴らしく、展示前も展示中もいつも私の心を明るく照らしてくださいました。
今回美和さんとご一緒させていただきましたことにとてもありがたく感謝しております。
ギャラリーも 笑いが絶えず またご縁が広がる
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

美和さんが世界堂においていただいたDMが富山に渡り、富山から同姓同名の濱田美和さんが美和さんに会いに来てくださったり、美和さんの知り合いの方がギャラリーのオーナーさんと同級生だったりのミラクルなご縁もありました。
素敵な美和さんにお会いにいらっしゃる皆様もとても素敵で、私も一緒に楽しませていただき幸せな時間を過ごさせていただきました。
美和さんの素晴らしい鉛筆画を拝見し、私もまた絵もやってみたいなぁなんて想いを馳せたりしました。(私は学生時代は油画を専攻していました。)
美和さんの素敵な鉛筆画
また、以前講師をしていた頃の懐かしい生徒さんが会いにいらしてくださったり、成田から美味しいみかんをたくさん風呂敷に包んで持ってきてくださった友人や、可愛らしい赤ちゃんを連れてきてくださった友人、連日足をお運びくださいました紳士Tちゃん、茶道の先生の奥様、友人達やお世話になりました皆様など本当にたくさんの皆様があたたかな御気持ちをくださいました。
足をお運びくださいました皆様がこの展示をご紹介くださり、ご縁がご縁を呼んでくださったおかげで大盛況になりました。

バタフライエフェクトが起きたような感覚です。
また、足をお運びいただかなくともあたたかなお気持ちや応援をしてくださいました皆様に、すべての皆様に重ねまして深く心からの感謝と御礼申し上げます。
私自身が未熟な為、ご挨拶が薄かったり失礼がありましたら申し訳ございませんm(_ _)m
最後に、この展示の背中を押してくださいました素敵な美和さんの御主人様 濱さん、そしてご一緒してくださり、いつも私を励ましてくださいました素晴らしい美和さんに心から感謝いたします。
最終日の搬出を美和さんのお師匠様梶原先生とご友人もお手伝いいただきまして誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近所の楽しいお蕎麦屋さんのおじさんが(笑)乾杯にとビールを差し入れしてくださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後までパワースポットになり幸せでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

また美和さんと、二人展やりましょう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
笑
誠にありがとうございました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
\(^o^)/めっちゃ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
御守りとんぼ玉体験 本来のとんぼ玉の意味をお伝えしたい体験です
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-11-17
クリスマスとんぼ玉体験 おすすめ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-11-05
世界に一つの自分オリジナルのかんざしを作ろう♪体験開催
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-05-27
かんざし体験レポート
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-22
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
黒澤忍・濱田美和 二人展のお知らせ [作品展]
11月21日(木)~26日(火)に濱田美和さんと二人展をさせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は今年の2~3月に幸運にもアメリカのCorning Museum Of Glassにて約30日間のアーテイストインレジデンスプログラムに参加することができました。
この素晴らしい経験は私の人生観やガラスを制作する上での姿勢が変わるきっかけになりました。
意識が変わってから作った作品も今年中に出してみたいという想いが強くありました。
とはいえ、半年間ではさほど新作をつくることはできません。個展には無理があるのでどうしようかと考えておりました。
その話を濱田美和さんご夫妻に相談させていただきましたところ、美和さんがご一緒くださることに快諾をしてくださいました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
私は美和さんのご主人様にも良くして頂いていてとても感謝しているご夫妻です。
素敵な美和さんとご一緒させていただきますことは大変光栄に嬉しく思います。
私は今回新作は多くはありませんが、作りためてきたものや今までの作品も軌跡のような感じで展示販売させていただくつもりです。
DMの私の作品はMt.Shastaへ行った時の素晴らしい景色とエネルギーに感動してそれを表現してみました。レイクシスキューからみたシャスタ山になります。レイクシスキューにはニジマスが住んでいると伺い、ニジマスをシルエットで表現しました。この裏面はシャスタ山にある聖なる木(男性性と女性性の要素を持つといわれている木)を表現しました。
そして、石のイメージになるように多面のカッティングも施してみました。
また、アンティークビーズとの素敵な出会いもさせていただきましたので、アンティークビーズの作品も何点か作りました。古代の人達とのコラボレーションも楽しんでみました。
ぜひ、ご高覧いただけましたら幸せです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

美和さんはなんと
写真ではなく、色鉛筆画になります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
このDMをお見せすると皆さん美和さんの色鉛筆画をすごい
とおっしゃいます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私も当日拝見させていただくのがとても楽しみです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
展示空間を癒しの空間にできたらいいねと二人で話し合っておりますので、お気軽に足をお運びいただけましたら幸いに思います![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どうぞよろしくお願い申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
-3173b.jpg)
黒澤忍・濱田美和 二人展
11月21日(木)~26日(火)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
White Gallery 千代田線千駄木駅から徒歩2分・山手線日暮里駅から徒歩10分
http://www.white-gallery.tokyo/#top
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私は今年の2~3月に幸運にもアメリカのCorning Museum Of Glassにて約30日間のアーテイストインレジデンスプログラムに参加することができました。
この素晴らしい経験は私の人生観やガラスを制作する上での姿勢が変わるきっかけになりました。
意識が変わってから作った作品も今年中に出してみたいという想いが強くありました。
とはいえ、半年間ではさほど新作をつくることはできません。個展には無理があるのでどうしようかと考えておりました。
その話を濱田美和さんご夫妻に相談させていただきましたところ、美和さんがご一緒くださることに快諾をしてくださいました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
私は美和さんのご主人様にも良くして頂いていてとても感謝しているご夫妻です。
素敵な美和さんとご一緒させていただきますことは大変光栄に嬉しく思います。
私は今回新作は多くはありませんが、作りためてきたものや今までの作品も軌跡のような感じで展示販売させていただくつもりです。
DMの私の作品はMt.Shastaへ行った時の素晴らしい景色とエネルギーに感動してそれを表現してみました。レイクシスキューからみたシャスタ山になります。レイクシスキューにはニジマスが住んでいると伺い、ニジマスをシルエットで表現しました。この裏面はシャスタ山にある聖なる木(男性性と女性性の要素を持つといわれている木)を表現しました。
そして、石のイメージになるように多面のカッティングも施してみました。
また、アンティークビーズとの素敵な出会いもさせていただきましたので、アンティークビーズの作品も何点か作りました。古代の人達とのコラボレーションも楽しんでみました。
ぜひ、ご高覧いただけましたら幸せです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

美和さんはなんと
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
このDMをお見せすると皆さん美和さんの色鉛筆画をすごい
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私も当日拝見させていただくのがとても楽しみです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
展示空間を癒しの空間にできたらいいねと二人で話し合っておりますので、お気軽に足をお運びいただけましたら幸いに思います
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どうぞよろしくお願い申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
-3173b.jpg)
黒澤忍・濱田美和 二人展
11月21日(木)~26日(火)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
White Gallery 千代田線千駄木駅から徒歩2分・山手線日暮里駅から徒歩10分
http://www.white-gallery.tokyo/#top
作品展づくし [作品展]
11月は作品展が3つある月でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
イベント好きな私には楽しい月でありがたく思っております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
藝文会もお蔭様で終了いたしました。足をお運びくださいました皆様、誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

立ち番もみんなと一緒にわいわい楽しかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
搬出風景です。

その二日後に、同じ会場にて泰永書展が開催になり、搬入の風景です![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)



書展は野尻泰煌先生一門の作品展で圧巻です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)







野尻泰煌先生の圧巻の作品![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

その右横にちょろっと(笑)私の作品(笑)
松寿千年翠 しょうじゅせんねんのみどり

野尻先生はじめ、一門の皆様がとてもあたたかくて素敵な皆様なので、とても居心地よくさせていただき、いつも心から感謝しております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
泰永書展は12月2日(日)17時まで、東京芸術劇場地下1階のアトリエイーストにて開催しております
(入場無料です)
書にご興味のございます方はぜひ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験始まっております![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-11-11

雪だるま体験![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22

浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
イベント好きな私には楽しい月でありがたく思っております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
藝文会もお蔭様で終了いたしました。足をお運びくださいました皆様、誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

立ち番もみんなと一緒にわいわい楽しかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
搬出風景です。

その二日後に、同じ会場にて泰永書展が開催になり、搬入の風景です
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)



書展は野尻泰煌先生一門の作品展で圧巻です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)







野尻泰煌先生の圧巻の作品
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

その右横にちょろっと(笑)私の作品(笑)
松寿千年翠 しょうじゅせんねんのみどり

野尻先生はじめ、一門の皆様がとてもあたたかくて素敵な皆様なので、とても居心地よくさせていただき、いつも心から感謝しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
泰永書展は12月2日(日)17時まで、東京芸術劇場地下1階のアトリエイーストにて開催しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
書にご興味のございます方はぜひ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験始まっております
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-11-11

雪だるま体験
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22

浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm
藝文東京ビエンナーレはじまりました [作品展]
東京芸術劇場にて開催の藝文東京ビエンナーレがはじまりました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
搬入の日、野尻先生と![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私はこの日は午後から茶道だったので着物で失礼しました。
頼りになる男子達が後ろで準備をしてくださっている中、おサボりしている二人です(笑)(先生は総指揮なのでおサボりではないのですが(笑))
皆様、ありがとうございますm(__)m

私は一点出させていただいております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

会場内の風景です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)





いつも書の教室でお世話になっている大人気の占い師でいらっしゃる浅野太志先生の作品はタロットカードを油絵で表現されておられます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

20日(火)は立ち番の日でした。素敵なみんなと一緒だと楽しくて時間があっという間に過ぎました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

25日(日)16:00まで開催しております
入場料無料ですのでよろしかったら![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
藝文東京ビエンナーレ 11月19日(月)~25日(日)
東京芸術劇場 アトリエイースト 10:00~16:00(初日のみ12:00~)
https://geimon.jimdo.com/
*私は20日(火)13:00~と25日(日)10:00~おります。
泰永書展 11月27日(火)~12月2日(日)
東京芸術劇場 アトリエイースト 11:00~17:00(初日のみ12:00~)
https://taieikai.jimdo.com/
*私は27日(火)におります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験始まっております![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-11-11

雪だるま体験![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22

浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
搬入の日、野尻先生と
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
私はこの日は午後から茶道だったので着物で失礼しました。
頼りになる男子達が後ろで準備をしてくださっている中、おサボりしている二人です(笑)(先生は総指揮なのでおサボりではないのですが(笑))
皆様、ありがとうございますm(__)m

私は一点出させていただいております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

会場内の風景です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)





いつも書の教室でお世話になっている大人気の占い師でいらっしゃる浅野太志先生の作品はタロットカードを油絵で表現されておられます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

20日(火)は立ち番の日でした。素敵なみんなと一緒だと楽しくて時間があっという間に過ぎました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
25日(日)16:00まで開催しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
藝文東京ビエンナーレ 11月19日(月)~25日(日)
東京芸術劇場 アトリエイースト 10:00~16:00(初日のみ12:00~)
https://geimon.jimdo.com/
*私は20日(火)13:00~と25日(日)10:00~おります。
泰永書展 11月27日(火)~12月2日(日)
東京芸術劇場 アトリエイースト 11:00~17:00(初日のみ12:00~)
https://taieikai.jimdo.com/
*私は27日(火)におります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験始まっております
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-11-11

雪だるま体験
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22

浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm