四万六千日 [その他]
毎年7月10日は浅草寺の縁日で四万六千日といわれています。

この日に御参りをすると一生分の功徳がもたらされる日といわれています。
お米の一升がおよそ四万六千粒ということから
一升=一生
となったそうです。
この日と前日にはほおずき市が開催されることで有名です。
今年はほおずき市は中止になりました。

赤いものは魔除けになるということから、雷除けという意味で、昔は赤とうもろこしが販売されていたそうです。
赤とうもろこしが不作になりほおずきに変わり今に伝わっています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

皆々様や皆々様の御家族や愛する人達がずっとずっと御無事でありますよう心から御祈り申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆夏の3大とんぼ玉体験開催中
☆
ヨーヨーとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-03
お魚・金魚
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-04
花火
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-05
☆その他いろいろございます☆
マスクフックとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-06
アマビエとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-15
☆Creemaにて作品を販売しています☆
https://www.creema.jp/c/asakusatonbodama
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/

この日に御参りをすると一生分の功徳がもたらされる日といわれています。
お米の一升がおよそ四万六千粒ということから
一升=一生
となったそうです。
この日と前日にはほおずき市が開催されることで有名です。
今年はほおずき市は中止になりました。

赤いものは魔除けになるということから、雷除けという意味で、昔は赤とうもろこしが販売されていたそうです。
赤とうもろこしが不作になりほおずきに変わり今に伝わっています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

皆々様や皆々様の御家族や愛する人達がずっとずっと御無事でありますよう心から御祈り申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆夏の3大とんぼ玉体験開催中
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヨーヨーとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-03
お魚・金魚
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-04
花火
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-07-05
☆その他いろいろございます☆
マスクフックとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-06
アマビエとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-15
☆Creemaにて作品を販売しています☆
https://www.creema.jp/c/asakusatonbodama
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
2020-07-10 11:08
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0