SSブログ

かっぱ橋 [工房イベント]

我が工房の横の商店街はかっぱ橋本通りと言います。
かっぱ橋本通りに垂直に通っている大きな通りが、有名なかっぱ橋道具街になります。
工房にいらした方はお気づきかと思いますが、様々なかっぱが通りに点在しています(笑)
kapa.jpg

座禅をしているかっぱもいます(笑)
23422a88.jpg

かっぱ橋道具街には、「合羽橋道具街」が誕生してから90年を迎えるにあたり、これを記念したシンボル像「黄金のかっぱ像」があります。
yjimage.jpg

かっぱ橋ではかっぱは商売繫盛のシンボルとされているんですよ[グッド(上向き矢印)]

そもそも、どうして”かっぱ橋”と呼ばれるようになったかを調べました。

<合羽橋名前の由来>
河童が居たから”かっぱ橋”?
実は、名前の由来には2つの説があります。1つめは、金竜小学校跡地辺りにその昔伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説。
もう1つは、お待ちかね「河童」説。曹源寺通称”かっぱ寺”に墓所がある合羽屋喜八のお話しです。今から約180年前の文化年間、合羽川太郎(本名合羽屋喜八)は、この辺りの水はけが悪く少しの雨ですぐ洪水になってしまうのを見かね、私財を投げ出して掘割工事を始めました。なかなか捗らない工事の様子を見ていた隅田川の河童達は、川太郎の善行に感動して夜な夜な工事を手伝ったそうです。そして、なぜか河童を見た人は運が開け、商売も繁盛したといいます。

~かっぱ橋道具街のホームページから引用させていただきました。~

さぁ?どちらの説が本当でしょうか?(笑)
真実か真実でないかを問うよりも面白いかどうかで良いような気もいたします(笑)

さて!いよいよ来週\(^o^)/
かっぱ橋道具まつりが大変賑わう10月7日(日)・8日(月・祝)に1000円・1500円体験を開催いたします\(^o^)/
当工房では通常は当日の体験はお受けしておりません。また、1個だけ作るという体験も通常はしていないので、イベントならではの体験です\(^o^)/
おひとり様作業は15分くらいでできます。
その後冷ます時間がありますので、1時間後に取りにきていただくか、別途120円で後日郵送(発送は木曜日)になります[るんるん]
お試しにお作りになってみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらから[グッド(上向き矢印)]
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-09-23

通常体験も3名様まで承っております[グッド(上向き矢印)]
*通常体験は前日のお昼12時までにご予約をお願い申し上げます。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/trial.html

ハロウィン商品もはじまってます[ぴかぴか(新しい)]
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-09-27
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大人気予報[exclamation×2]ハロウィンとんぼ玉体験[ぴかぴか(新しい)]9月23日~10月31日
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-09-03

とんぼとコスモス体験♪ 10月31日まで
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2018-08-24

浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。