9月ワークショップの様子♪ [ワークショップの様子]
遅くなりましたがm(__)m9月ワークショップのレポートです\(^o^)/
ご参加くださいました素敵なお三方に心から感謝いたします![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今回はリクエストにおこたえし「うさぎ」モチーフにしました♪で!うさぎといえば!ニンジン\(^o^)/ということで「うさぎとニンジン」でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まだ、板パーツをひいたことのない方もご参加くださったりしましたが、ワークショップはある意味技術の実践編といった感じなので、ワークショップだけでも、板パーツが引けるようになっていらっしゃったりして、いろいろな技術が習得できてしまうものだなとこちらが学ばせていただいておりますm(__)m
ご参加検討してくださっている方がもしいらっしゃいましたら、何かしらのパーツをつくったことがあって、ポンテをつくったことがある方でしたら大丈夫です。(まったくはじめての方は「教室お試しコース」がおすすめです。)技術的な不安は気になさらないでください。その不安が少しでも解消され、パーツをつくる楽しさ、ガラスと触れる楽しさをお伝えできたらと思っております♪
教室に入らなくとも、ワークショップだけの受講も大歓迎です\(^o^)/
もともとワークショップは、ガラスを習ってはいたけど、いろいろな事情でガラスから離れないといけなくなってしまった方が当時多く、月に1回なら楽しめるかなと思ってつくりました。なので材料費も入っているので、お気軽に受講いただけたら、と思いつくりました。なので、よろしかったらぜひ\(^o^)/
さて♪恒例の作業風景♪
皆様とても素敵な方たちなので、和気あいあいととても楽しいです\(^o^)/
いつもありがとうございます\(^o^)/
でも、作業は真剣(笑)



こんなにかわいくできました\(^o^)/



今月は雪の結晶ワークショップです♪
10月15日(水)は残り2名、19日(日)は残り1名となっております\(^o^)/
11月のワークショップはパーツではないので、パーツ未経験者歓迎\(^o^)/
円柱以上つくったことがある方対象です♪
これまた、楽しいですよ\(^o^)/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かっぱ橋道具まつり1000円体験好評予約受付中です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-09-20
10月のイベントも早くも募集中です\(^o^)/
「ハロウィンパンプキン」体験、「雪の結晶」ワークショップ♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-09-07
11月は、まだちょっと早いですが♪こちら♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-10-03
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
シャイン・オン!キッズ 随時募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-04-16
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
ご参加くださいました素敵なお三方に心から感謝いたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今回はリクエストにおこたえし「うさぎ」モチーフにしました♪で!うさぎといえば!ニンジン\(^o^)/ということで「うさぎとニンジン」でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まだ、板パーツをひいたことのない方もご参加くださったりしましたが、ワークショップはある意味技術の実践編といった感じなので、ワークショップだけでも、板パーツが引けるようになっていらっしゃったりして、いろいろな技術が習得できてしまうものだなとこちらが学ばせていただいておりますm(__)m
ご参加検討してくださっている方がもしいらっしゃいましたら、何かしらのパーツをつくったことがあって、ポンテをつくったことがある方でしたら大丈夫です。(まったくはじめての方は「教室お試しコース」がおすすめです。)技術的な不安は気になさらないでください。その不安が少しでも解消され、パーツをつくる楽しさ、ガラスと触れる楽しさをお伝えできたらと思っております♪
教室に入らなくとも、ワークショップだけの受講も大歓迎です\(^o^)/
もともとワークショップは、ガラスを習ってはいたけど、いろいろな事情でガラスから離れないといけなくなってしまった方が当時多く、月に1回なら楽しめるかなと思ってつくりました。なので材料費も入っているので、お気軽に受講いただけたら、と思いつくりました。なので、よろしかったらぜひ\(^o^)/
さて♪恒例の作業風景♪
皆様とても素敵な方たちなので、和気あいあいととても楽しいです\(^o^)/
いつもありがとうございます\(^o^)/
でも、作業は真剣(笑)



こんなにかわいくできました\(^o^)/



今月は雪の結晶ワークショップです♪
10月15日(水)は残り2名、19日(日)は残り1名となっております\(^o^)/
11月のワークショップはパーツではないので、パーツ未経験者歓迎\(^o^)/
円柱以上つくったことがある方対象です♪
これまた、楽しいですよ\(^o^)/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かっぱ橋道具まつり1000円体験好評予約受付中です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-09-20
10月のイベントも早くも募集中です\(^o^)/
「ハロウィンパンプキン」体験、「雪の結晶」ワークショップ♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-09-07
11月は、まだちょっと早いですが♪こちら♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-10-03
月・水曜日限定の2回体験できました\(^o^)/
”しづくコース”と”半玉コース”です♪
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
「教室おためしコース」はじまりました\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
シャイン・オン!キッズ 随時募集中です\(^o^)/
http://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2014-04-16
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
2014-10-10 09:48
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0