いよいよラスト [作品]
いよいよラストの制作時間も終了しました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
I missです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ラストはこちらのネックレスを仕上げました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


最後にお世話なった皆で記念撮影をしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左からtecnisian責任者のHurry 。いつも素敵な笑顔です。覚えておきなさい。あなたの役に立てることが私の幸せだと真剣に言ってくれた方です。
レジデンス仲間のJim。いつも私を気遣ってくださり、わからない英語があったらいつでも私に聞きなさいと言ってくださる人格者です。私はJimと出会えたことを幸運に思いました。彼は画家でありアーティストです。Jimの制作に対する姿勢を私は尊敬しています。
私の右隣 Jeremy。私達レジデンスの技術担当。
いつも私の表情をみて気にかけてくれました。
私が ? とした顔をするといつも駆けつけてくれました。
年下ですが、お兄さんのように頼りになります。
私はJeremyと仲良かったので一番別れ難いです。でも、Jeremyはまたすぐ会えるよとやはり私よりお兄さんでした(笑)
Stephan。私達レジデンスのスケジュール担当。そしてマネージャー。
英語が出来ない私に恥をかかせないようにいつもあたたかな配慮をしてくださいました。
Jimと私はこのプログラムでincredibleだとおっしゃってくださいました。大変光栄です。素晴らしい紳士の方です。

Jimの制作風景ものぞいたりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

私達とは直接は関係ないですがスタッフのJioも大変親切にしてくださり感謝しています![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

本日は制作した作品をプロのカメラマンAnnが撮影してくださいました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

CDに焼いてくださったので、日本に帰ってから楽しみに見たいと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
明日はコールドワーキング(加工)ができるので、加工をして、全て終了です。
27日にこちらをでて28日に日本です。
I miss wonderful Corning!
です。
またcome back するとJeremy とハグをして約束しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日本は私が帰国する頃はちょうど桜が満開と佐川から聞きました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
桜が楽しみです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
もう工房は鈴木にまかせておきたいくらいにまわしてくれ、鈴木と佐川にも感謝の日々です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あと数日をenjoy します![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
いよいよ日本は桜のシーズンがはじまりますね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
人気の桜のとんぼ玉体験はこちらから![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askueesatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-10
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月.3月の予定につきましてのお知らせです
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-01-26
4月1日~6月30日まで 四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-14
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
I missです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ラストはこちらのネックレスを仕上げました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


最後にお世話なった皆で記念撮影をしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左からtecnisian責任者のHurry 。いつも素敵な笑顔です。覚えておきなさい。あなたの役に立てることが私の幸せだと真剣に言ってくれた方です。
レジデンス仲間のJim。いつも私を気遣ってくださり、わからない英語があったらいつでも私に聞きなさいと言ってくださる人格者です。私はJimと出会えたことを幸運に思いました。彼は画家でありアーティストです。Jimの制作に対する姿勢を私は尊敬しています。
私の右隣 Jeremy。私達レジデンスの技術担当。
いつも私の表情をみて気にかけてくれました。
私が ? とした顔をするといつも駆けつけてくれました。
年下ですが、お兄さんのように頼りになります。
私はJeremyと仲良かったので一番別れ難いです。でも、Jeremyはまたすぐ会えるよとやはり私よりお兄さんでした(笑)
Stephan。私達レジデンスのスケジュール担当。そしてマネージャー。
英語が出来ない私に恥をかかせないようにいつもあたたかな配慮をしてくださいました。
Jimと私はこのプログラムでincredibleだとおっしゃってくださいました。大変光栄です。素晴らしい紳士の方です。

Jimの制作風景ものぞいたりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

私達とは直接は関係ないですがスタッフのJioも大変親切にしてくださり感謝しています
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

本日は制作した作品をプロのカメラマンAnnが撮影してくださいました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

CDに焼いてくださったので、日本に帰ってから楽しみに見たいと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
明日はコールドワーキング(加工)ができるので、加工をして、全て終了です。
27日にこちらをでて28日に日本です。
I miss wonderful Corning!
です。
またcome back するとJeremy とハグをして約束しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日本は私が帰国する頃はちょうど桜が満開と佐川から聞きました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
桜が楽しみです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
もう工房は鈴木にまかせておきたいくらいにまわしてくれ、鈴木と佐川にも感謝の日々です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あと数日をenjoy します
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
いよいよ日本は桜のシーズンがはじまりますね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
人気の桜のとんぼ玉体験はこちらから
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://askueesatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-10
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月.3月の予定につきましてのお知らせです
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-01-26
4月1日~6月30日まで 四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.so-net.ne.jp/2019-02-14
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.htm
2019-03-24 06:29
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0