秋のとんぼ玉体験開催します♪ [体験]
10月27日(水)まで
秋のとんぼ玉体験
ハロウィンとんぼ玉体験ととんぼとコスモスのとんぼ玉体験を開催いたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハロウィンとは(サイトより引用させていただきました。)
起源
数千年前の古代ケルト民族の祭り(Samhain)が起源と言われています。
古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としました。それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、また悪霊が 横暴し、子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。死者の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりする為、焚き火は不可欠なものとなったのです。
古代ケルト人と古代ローマ人がブリテン島を征服してから両民族の祭りが組み合わさっていきました。
起源は古く、古代ケルト民族のドルイド教の収穫祭の行事に、ローマの果家女神Pomonaの祭が加味されたものらしいです。 その後、キリスト教が伝来していき、現在のHalloweenという名前になったのです。
つまり、Halloweenは、古代ケルト・古代ローマ・キリスト教という3つの要素が混合したものなのです。
とのことです。勉強になりました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
パーツはすべて工房で手作りしました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パーツの種類はこちらになります。
ジャック・オー・ランタン、おばけ、コウモリ、キャンディー2種

ハロウィン とんぼ玉体験![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
1個目 フリット玉
お好みの色のガラス棒に4種類のフリット(ガラスを細かく砕いたもの)からお好みのフリットをつけたとんぼ玉です。(フリットをご自由にミックスしてもOK!)


2個目 ハロウィンのとんぼ玉
下地にフリットをつけてから、透明ガラスをかけて、お好みのハロウィンのパーツを5つまでつけてお作りいただきます。


どちらかおひとつをスワロフスキー付きのストラップにお仕立てさせていただきます。

*ストラップの色は5色の中からお選びいただけますが、色はなくなり次第終了になりますので、予めご了承お願い申し上げます。
ハロウィン とんぼ玉体験
制作個数 2個
費用 3900円(税込・材料費込)
制作時間 90~120分(人数により前後いたします)
とんぼとコスモスのとんぼ玉体験![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
とんぼとコスモスのパーツは工房で手作りましたので、当工房オリジナルの体験です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


とんぼとは別名「勝ち虫」とよばれ、「穀霊の象徴」とされ昔から大切にされてきました。
トンボは飛ぶ際に「カチカチ」という音を出し、素早く飛び回り、前にしか進みません。
後退知らずの生き物なので「不転退(決して退却しない)」の象徴として、縁起の良い「勝ち虫」と呼ばれたそうです。風水では幸運のシンボルとされているそうですよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
コスモスとはラテン語で宇宙や秩序を意味する言葉だそうです。
花言葉は
乙女の真心 偽りや飾りのない心や誠意。真実の心
美麗 美しくあでやかなこと
調和 全体がほどよく釣り合い、矛盾や衝突がなくまとまっている
謙虚 控えめで慎ましいこと。素直で相手の意見を聞き入れること
とありました。
ご自身やプレゼントする方への意味を考えてお作りになるのも素敵だななんて思います![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
パーツの種類はこちらになります。
とんぼ(赤・白)
コスモス(白・黄・紫)

とんぼのパーツだけでお作りいただいても、コスモスのパーツだけでお作りいただきましてもご自由にお楽しみください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
意味からしてもプレゼントにも最適ですね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
~とんぼとコスモス とんぼ玉コース~
1個目 フリット玉
お好みの色のガラス棒に4種類のフリット(ガラスを細かく砕いたもの)からお好みの色のフリットをつけたとんぼ玉です。(フリットをご自由にミックスしてもOK!)


2個目 とんぼとコスモスのとんぼ玉
下地にフリットをつけてから、透明ガラスをかけて、とんぼ・コスモスのパーツを5つまでつけてお作りいただきます。

色違いのサンプル![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

どちらかおひとつをスワロフスキー付きのストラップにお仕立てさせていただきます。

*ストラップの色は5色の中からお選びいただけますが、色はなくなり次第終了になりますので、予めご了承お願い申し上げます。

とんぼとコスモス とんぼ玉体験
制作個数 2個
費用 3900円(税込・材料費込)
制作時間 90~120分(人数により前後いたします)
ご予約はこちらからお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
*感染予防の取り組みといたしまして、1枠に1組様(4名様まで)とさせていただいております。
また、付き添いの方も含め工房内の人数は合計6名様までとさせていただいておりますのでご了承をお願い申し上げます。
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハロウィンとは(サイトより引用させていただきました。)
起源
数千年前の古代ケルト民族の祭り(Samhain)が起源と言われています。
古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としました。それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、また悪霊が 横暴し、子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。死者の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりする為、焚き火は不可欠なものとなったのです。
古代ケルト人と古代ローマ人がブリテン島を征服してから両民族の祭りが組み合わさっていきました。
起源は古く、古代ケルト民族のドルイド教の収穫祭の行事に、ローマの果家女神Pomonaの祭が加味されたものらしいです。 その後、キリスト教が伝来していき、現在のHalloweenという名前になったのです。
つまり、Halloweenは、古代ケルト・古代ローマ・キリスト教という3つの要素が混合したものなのです。
とのことです。勉強になりました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
パーツはすべて工房で手作りしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パーツの種類はこちらになります。
ジャック・オー・ランタン、おばけ、コウモリ、キャンディー2種

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
1個目 フリット玉
お好みの色のガラス棒に4種類のフリット(ガラスを細かく砕いたもの)からお好みのフリットをつけたとんぼ玉です。(フリットをご自由にミックスしてもOK!)


2個目 ハロウィンのとんぼ玉
下地にフリットをつけてから、透明ガラスをかけて、お好みのハロウィンのパーツを5つまでつけてお作りいただきます。


どちらかおひとつをスワロフスキー付きのストラップにお仕立てさせていただきます。

*ストラップの色は5色の中からお選びいただけますが、色はなくなり次第終了になりますので、予めご了承お願い申し上げます。
ハロウィン とんぼ玉体験
制作個数 2個
費用 3900円(税込・材料費込)
制作時間 90~120分(人数により前後いたします)
とんぼとコスモスのとんぼ玉体験
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
とんぼとコスモスのパーツは工房で手作りましたので、当工房オリジナルの体験です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


とんぼとは別名「勝ち虫」とよばれ、「穀霊の象徴」とされ昔から大切にされてきました。
トンボは飛ぶ際に「カチカチ」という音を出し、素早く飛び回り、前にしか進みません。
後退知らずの生き物なので「不転退(決して退却しない)」の象徴として、縁起の良い「勝ち虫」と呼ばれたそうです。風水では幸運のシンボルとされているそうですよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
コスモスとはラテン語で宇宙や秩序を意味する言葉だそうです。
花言葉は
乙女の真心 偽りや飾りのない心や誠意。真実の心
美麗 美しくあでやかなこと
調和 全体がほどよく釣り合い、矛盾や衝突がなくまとまっている
謙虚 控えめで慎ましいこと。素直で相手の意見を聞き入れること
とありました。
ご自身やプレゼントする方への意味を考えてお作りになるのも素敵だななんて思います
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
パーツの種類はこちらになります。
とんぼ(赤・白)
コスモス(白・黄・紫)

とんぼのパーツだけでお作りいただいても、コスモスのパーツだけでお作りいただきましてもご自由にお楽しみください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
意味からしてもプレゼントにも最適ですね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
~とんぼとコスモス とんぼ玉コース~
1個目 フリット玉
お好みの色のガラス棒に4種類のフリット(ガラスを細かく砕いたもの)からお好みの色のフリットをつけたとんぼ玉です。(フリットをご自由にミックスしてもOK!)


2個目 とんぼとコスモスのとんぼ玉
下地にフリットをつけてから、透明ガラスをかけて、とんぼ・コスモスのパーツを5つまでつけてお作りいただきます。

色違いのサンプル
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

どちらかおひとつをスワロフスキー付きのストラップにお仕立てさせていただきます。

*ストラップの色は5色の中からお選びいただけますが、色はなくなり次第終了になりますので、予めご了承お願い申し上げます。

とんぼとコスモス とんぼ玉体験
制作個数 2個
費用 3900円(税込・材料費込)
制作時間 90~120分(人数により前後いたします)
ご予約はこちらからお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
*感染予防の取り組みといたしまして、1枠に1組様(4名様まで)とさせていただいております。
また、付き添いの方も含め工房内の人数は合計6名様までとさせていただいておりますのでご了承をお願い申し上げます。
浅草とんぼ玉工房
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/index.html
夏休み体験レポート [体験]
夏休み体験レポートです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
皆様、暑い中足をお運びくださいまして誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
心から感謝しております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とっても素敵な皆様の素晴らしい作品をぜひともご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタンダードコースの体験





おさかなとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28




素敵な皆様と楽しい時間を過ごさせていただきまして、私自身も楽しませていただき、心から感謝しております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
Instagramにその都度アップさせていただいておりますので、よろしかったら覗いてください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
皆様、暑い中足をお運びくださいまして誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
心から感謝しております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とっても素敵な皆様の素晴らしい作品をぜひともご覧ください
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタンダードコースの体験





おさかなとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28




素敵な皆様と楽しい時間を過ごさせていただきまして、私自身も楽しませていただき、心から感謝しております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
Instagramにその都度アップさせていただいておりますので、よろしかったら覗いてください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
体験レポート♪ [体験]
私がデパートに出店中、工房で体験を担当しているスタッフ佐川から体験のなんとも綺麗な地球玉の写真が届きましたのでアップさせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても美しい地球玉で魅とれてしまいます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素敵な母子様、誠にありがとうございました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また心よりお待ちしております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
以下佐川からです
左が中学生の男の子の作品で、地球の上のビーズを月と火星と木星に見立てているそうです!
発想が素敵で感激しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~地球玉体験~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-01-31
最近人気急上昇のかんざし体験を素敵なご家族が体験してくださいました。
お父様はこの日に参加できなかったもう一人の娘さんの為にお作りになりました。


仲良しのご家族で和気あいあいとなさっておられ、それが素敵なかんざしに現れておられるなと拝見していました。
ビーズ選びに仲良く迷われている様子です(笑)

~かんざし体験~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-05-27
また仲良しカップルの方もいらしてくださいました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

会話が楽しくて楽しくて時間があっという間でした(笑)
私自身もとっても楽しかったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

~フリットとんぼ玉コース~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2018-03-24
暑い日々ではございますが、皆様体験に足をお運びくださいまして誠にありがとうございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
またお待ちしております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
8.9月のスケジュールです。
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
御予約は前日の昼12時までになります。
気分転換にぜひ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても美しい地球玉で魅とれてしまいます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素敵な母子様、誠にありがとうございました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また心よりお待ちしております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
以下佐川からです
左が中学生の男の子の作品で、地球の上のビーズを月と火星と木星に見立てているそうです!
発想が素敵で感激しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~地球玉体験~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-01-31
最近人気急上昇のかんざし体験を素敵なご家族が体験してくださいました。
お父様はこの日に参加できなかったもう一人の娘さんの為にお作りになりました。


仲良しのご家族で和気あいあいとなさっておられ、それが素敵なかんざしに現れておられるなと拝見していました。
ビーズ選びに仲良く迷われている様子です(笑)

~かんざし体験~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2019-05-27
また仲良しカップルの方もいらしてくださいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

会話が楽しくて楽しくて時間があっという間でした(笑)
私自身もとっても楽しかったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

~フリットとんぼ玉コース~
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2018-03-24
暑い日々ではございますが、皆様体験に足をお運びくださいまして誠にありがとうございます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
またお待ちしております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
8.9月のスケジュールです。
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
御予約は前日の昼12時までになります。
気分転換にぜひ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
夏の体験レポート♪ [体験]
オリンピックの開会式の日にスカイツリー上空にブルーインパルスが飛ぶと聞き、ご近所さんみんなで見ました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

とってもかっこよくて
感動でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

夏のとんぼ玉体験レポートです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
友人がお友達と体験に来てくれました!皆さん2回目で、とても上手でいらっしゃいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

楽しくて幸せな時間をありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おさかなとんぼ玉体験

フリットピアス体験

かんざし体験


そして、小学生の可愛らしい姉弟くんがスタンダードコースを受けてくださいました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お姉ちゃんは小学4年生で作ることが好きで、とても上手でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
弟くんは小学1年生でなんとも可愛らしかったです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
弟くんが
大きくなったらまたとんぼ玉体験に来ます!
と言ってくれて、抱きしめたいくらいに愛おしく思いました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お父さんお母さんも誠にありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタンダードコース


とんぼ玉体験一覧
https://asakusatombodama.art/trial.html
体験開催スケジュール
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
7月28日(水)~8月10日(火)まで上野松坂屋2階 エスカレーター横にて出店させていただきます
よろしかったらご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
とってもかっこよくて
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏のとんぼ玉体験レポートです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
友人がお友達と体験に来てくれました!皆さん2回目で、とても上手でいらっしゃいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

楽しくて幸せな時間をありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おさかなとんぼ玉体験

フリットピアス体験

かんざし体験


そして、小学生の可愛らしい姉弟くんがスタンダードコースを受けてくださいました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お姉ちゃんは小学4年生で作ることが好きで、とても上手でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
弟くんは小学1年生でなんとも可愛らしかったです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
弟くんが
大きくなったらまたとんぼ玉体験に来ます!
と言ってくれて、抱きしめたいくらいに愛おしく思いました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お父さんお母さんも誠にありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタンダードコース


とんぼ玉体験一覧
https://asakusatombodama.art/trial.html
体験開催スケジュール
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
7月28日(水)~8月10日(火)まで上野松坂屋2階 エスカレーター横にて出店させていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
夏のとんぼ玉体験レポート
[体験]
早速,素敵なご姉妹が体験にいらしてくださいました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
夏のとんぼ玉体験第一号のご姉妹です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お姉さんがおさかなとんぼ玉体験、妹さんが金魚と花火とんぼ玉体験をしてくださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

仲良しのご姉妹で素敵だなと思いました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


じゃーん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても素敵です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


楽しい時間をありがとうございました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
またお待ちしております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
本日から東京は緊急事態宣言に入りました。今回は飲食店対象になり、当工房は気を付けながら営業して参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
7.8月スケジュール
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~7月14日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
夏のとんぼ玉体験第一号のご姉妹です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お姉さんがおさかなとんぼ玉体験、妹さんが金魚と花火とんぼ玉体験をしてくださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

仲良しのご姉妹で素敵だなと思いました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても素敵です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


楽しい時間をありがとうございました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
またお待ちしております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏のとんぼ玉体験 おさかな・金魚と花火とんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
夏のとんぼ玉体験 作り方の動画
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
本日から東京は緊急事態宣言に入りました。今回は飲食店対象になり、当工房は気を付けながら営業して参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
7.8月スケジュール
http://asakusatombodama.art/plan.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~7月14日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
おさかなとんぼ玉体験と金魚と花火とんぼ玉体験の動画 [体験]
お魚とんぼ玉体験と金魚とんぼ玉体験の動画になります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
よろしかったら、体験を受けられる際のご参考にしてください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おさかなとんぼ玉体験のデモンストレーターはスタッフ鈴木、金魚と花火とんぼ玉体験のデモンストレーターはスタッフ佐川です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おさかなとんぼ玉体験
金魚と花火とんぼ玉体験
おさかなとんぼ玉体験・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~7月14日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
よろしかったら、体験を受けられる際のご参考にしてください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おさかなとんぼ玉体験のデモンストレーターはスタッフ鈴木、金魚と花火とんぼ玉体験のデモンストレーターはスタッフ佐川です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おさかなとんぼ玉体験
金魚と花火とんぼ玉体験
おさかなとんぼ玉体験・金魚と花火とんぼ玉体験 8月30日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
6月1日(火)~7月14日(水)
築地本願寺オフィシャルショップにて販売
https://tsukijihongwanji.jp/enjoy/gift/
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
夏のとんぼ玉体験 [体験]
今年も
夏のとんぼ玉体験
がはじまります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2種類ご用意いたしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~おさかなとんぼ玉体験~
毎年人気のおさかなとんぼ玉体験![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
合計2個お作りいただけます。

1個目は 泡玉 1個

2個目は 下地に泡を入れて、その上にこの中からお好みのパーツ5つつけていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クラゲも入ってますよ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)


どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立ていたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~金魚と花火とんぼ玉体験~
今年も花火をなかなか見れそうもないので、せめてとんぼ玉に入れて楽しんでみませんか?
夏祭りらしく金魚と花火のとんぼ玉になります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2個お作りいただけます。

1個目は 泡玉 1個

2個目は 下地に泡を入れて、その上にこの中からお好みのパーツ5つつけていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立ていたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~おさかなとんぼ玉体験・金魚と花火のとんぼ玉体験~
7月4日(日)~8月30日(月)期間限定
制作個数 2個(1個をスワロフスキー付きのストラップにお仕立ていたします。)
費用 税込み 3900円
人数 4名様まで
時間 90分くらい(人数により前後いたします。冷ます時間も含みます。)
*ガラスの色はお好みの色をお選びいただけます。
御予約はこちらからお願いいたします![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
https://asakusatombodama.art/index.html
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2種類ご用意いたしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~おさかなとんぼ玉体験~
毎年人気のおさかなとんぼ玉体験
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
合計2個お作りいただけます。

1個目は 泡玉 1個

2個目は 下地に泡を入れて、その上にこの中からお好みのパーツ5つつけていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クラゲも入ってますよ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)


どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立ていたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~金魚と花火とんぼ玉体験~
今年も花火をなかなか見れそうもないので、せめてとんぼ玉に入れて楽しんでみませんか?
夏祭りらしく金魚と花火のとんぼ玉になります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2個お作りいただけます。

1個目は 泡玉 1個

2個目は 下地に泡を入れて、その上にこの中からお好みのパーツ5つつけていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立ていたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

~おさかなとんぼ玉体験・金魚と花火のとんぼ玉体験~
7月4日(日)~8月30日(月)期間限定
制作個数 2個(1個をスワロフスキー付きのストラップにお仕立ていたします。)
費用 税込み 3900円
人数 4名様まで
時間 90分くらい(人数により前後いたします。冷ます時間も含みます。)
*ガラスの色はお好みの色をお選びいただけます。
御予約はこちらからお願いいたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
https://asakusatombodama.art/index.html
とんぼ玉体験レポート♪ [体験]
過日に、とても素敵な御三方が、とんぼ玉体験にいらしてくださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

御三方でいろいろと体験をなさっておられるそうです。
様々に楽しそうに体験なさってこられたお話を伺い、私ももっといろいろな体験をしてみたいなと思いました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
とんぼ玉体験もお楽しみくださる御姿に、こちらまでとても嬉しくなりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

とても素敵です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)



楽しい時間を誠にありがとうございました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
またお待ちしております![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらはスタンダードコースになります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四つ葉のクローバーとてんとう虫とんぼ玉体験 Happy!
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-01-28
寿牛 とんぼ玉体験 2月28日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25-1
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

御三方でいろいろと体験をなさっておられるそうです。
様々に楽しそうに体験なさってこられたお話を伺い、私ももっといろいろな体験をしてみたいなと思いました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
とんぼ玉体験もお楽しみくださる御姿に、こちらまでとても嬉しくなりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

とても素敵です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)



楽しい時間を誠にありがとうございました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
またお待ちしております
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらはスタンダードコースになります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
浅草とんぼ玉工房のホームページアドレスが変わりました
https://asakusatombodama.art/
古いアドレスはアクセスができなくなっております。
どうぞよろしくお願いいたします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四つ葉のクローバーとてんとう虫とんぼ玉体験 Happy!
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2021-01-28
寿牛 とんぼ玉体験 2月28日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25-1
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
https://asakusatombodama.art/
四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験 開催いたします♪ [体験]
2月1日から3月31日まで
四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験を開催いたします![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
スタッフミーティングで
心が明るくなるようなとんぼ玉を開催しようと
考えました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
四つ葉のクローバーは幸せの象徴になります。
てんとう虫は上に上に行く虫なので縁起の良い虫の象徴になります。
たくさんの幸せの光がみえますようにと心を込めまして![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
体験では合計2個お作りいただけます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1個目
純銀澄(銀箔の6倍の厚みのあるもの)をつけて、透明ガラスを巻いたとんぼ玉 1個


2個目
純銀澄に透明ガラスを巻いた上にてんとう虫のパーツと四つ葉のクローバーのパーツを5ついれたとんぼ玉 1個

パーツはこちらになります![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立てさせていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

作り方はこちらをご覧ください♪
~四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験~
制作個数 2個
費用 3900円(税込み・材料費込)
定員 4名様
制作時間 90分~120分(冷ます時間込・人数により前後いたします。)
ご予約はこちらからお願いいたします![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
ホームページのアドレスが変わりました!
https://asakusatombodama.art/index.html
になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験を開催いたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
スタッフミーティングで
心が明るくなるようなとんぼ玉を開催しようと
考えました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
四つ葉のクローバーは幸せの象徴になります。
てんとう虫は上に上に行く虫なので縁起の良い虫の象徴になります。
たくさんの幸せの光がみえますようにと心を込めまして
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
体験では合計2個お作りいただけます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1個目
純銀澄(銀箔の6倍の厚みのあるもの)をつけて、透明ガラスを巻いたとんぼ玉 1個


2個目
純銀澄に透明ガラスを巻いた上にてんとう虫のパーツと四つ葉のクローバーのパーツを5ついれたとんぼ玉 1個

パーツはこちらになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

どちらかおひとつをスワロフスキーをつけたストラップにお仕立てさせていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

作り方はこちらをご覧ください♪
~四つ葉のクローバーとてんとう虫のとんぼ玉体験~
制作個数 2個
費用 3900円(税込み・材料費込)
定員 4名様
制作時間 90分~120分(冷ます時間込・人数により前後いたします。)
ご予約はこちらからお願いいたします
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
https://asakusatombodama.art/trial.html
ホームページのアドレスが変わりました!
https://asakusatombodama.art/index.html
になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
とんぼ玉体験レポート♪ [体験]
昨日は、大学のゼミ仲間という皆様が体験にいらしてくださいました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お一人の方はとんぼ玉を卒論になさるとのことで大変熱心でいらっしゃいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
文章で読んでいる作り方と実際に作ってみる感覚はイメージとは違ったというお話を興味深く聞かせていただいておりました。
とても素敵な皆様で、私自身もとても楽しい時間を過ごさせていただき誠にありがとうございました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真剣な様子![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


皆様の一人一人の魅力溢れるとんぼ玉をご覧ください![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)





大学生はレポートがたくさんあるみたいで徹夜をなさるそうです。
どうかご無理のない範囲でなさり、眠れる時にはゆっくり眠って欲しいなと母親のような気持ちになりました(笑)
またいらしてくださいね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レポートや卒論でとんぼ玉の技術的にわからないことありましたらメールくださいね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらはスタンダードコースになります。
http://asakusatombodama.art/trial.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
お正月とんぼ玉体験 1月31日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25
寿牛 とんぼ玉体験 2月28日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25-1
https://asakusatombodama.art/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お一人の方はとんぼ玉を卒論になさるとのことで大変熱心でいらっしゃいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
文章で読んでいる作り方と実際に作ってみる感覚はイメージとは違ったというお話を興味深く聞かせていただいておりました。
とても素敵な皆様で、私自身もとても楽しい時間を過ごさせていただき誠にありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真剣な様子
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


皆様の一人一人の魅力溢れるとんぼ玉をご覧ください
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)





大学生はレポートがたくさんあるみたいで徹夜をなさるそうです。
どうかご無理のない範囲でなさり、眠れる時にはゆっくり眠って欲しいなと母親のような気持ちになりました(笑)
またいらしてくださいね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レポートや卒論でとんぼ玉の技術的にわからないことありましたらメールくださいね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらはスタンダードコースになります。
http://asakusatombodama.art/trial.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インスタグラム 浅草とんぼ玉工房
https://www.instagram.com/asakusatonbodama/?hl=ja
お正月とんぼ玉体験 1月31日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25
寿牛 とんぼ玉体験 2月28日まで
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-12-25-1
https://asakusatombodama.art/