ガラスの加工工程 [作品展]
ガラスアクセサリーの加工工程です。
こちらは大きな機械を使うので、15年近くお世話なっているHali’sさんにて加工させていただいております。
いつも心から感謝しております。
平番という機械で上面と底面をすり、平らをだします。

そうするとこんな感じになります。
曇りガラスのようになります。

これを磨きをかけていきます。
ここの工程が一番時間かかります。

最終的にセリウムというもので仕上げ磨きをします。


制作した後のこの加工工程で、おおよそ1時間30分くらいです。
出来上がった時に綺麗にできていると、とても嬉しいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらの作品も展示しておりますので、良かったらご覧にいらしてください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冬のがらすアクセサリー展![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
11月28日(木)〜12月8日(日)
9:00~18:00
休日 12月3日(火)・4日(水)
木曜日は一部商品のみ販売(パフェはありません)
作家在廊日
11月28日(木)・30日(土)
12月7日(土)・ 8日(日)
12:00~16:00
最終日 8日のみ 12:00~18:00
Art Gallery Cafe CHACHAKA
https://chachaka-cafe.jp

こちらは大きな機械を使うので、15年近くお世話なっているHali’sさんにて加工させていただいております。
いつも心から感謝しております。
平番という機械で上面と底面をすり、平らをだします。

そうするとこんな感じになります。
曇りガラスのようになります。

これを磨きをかけていきます。
ここの工程が一番時間かかります。

最終的にセリウムというもので仕上げ磨きをします。


制作した後のこの加工工程で、おおよそ1時間30分くらいです。
出来上がった時に綺麗にできていると、とても嬉しいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらの作品も展示しておりますので、良かったらご覧にいらしてください
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
11月28日(木)〜12月8日(日)
9:00~18:00
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
木曜日は一部商品のみ販売(パフェはありません)
作家在廊日
11月28日(木)・30日(土)
12月7日(土)・ 8日(日)
12:00~16:00
最終日 8日のみ 12:00~18:00
Art Gallery Cafe CHACHAKA
https://chachaka-cafe.jp


初日開きました [作品展]
搬入を終え、昨日は初日でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ギャラリーが木曜日は一部の飲み物のみなので、今日はお客様いらっしゃらないかなと手元作業をいろいろと用意していきました。
嬉しい意味で予想を裏切り、友人達やお世話になっている方や元生徒さんもいらして、在廊時間まで途絶えず、美味しいコーヒー飲みながら、お話しできてとても嬉しかったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
知り合いの方が、たまたま二軒隣の美容室に行ってみたくて、今日行き、帰りにコーヒーが飲みたくてカフェに入ったら私がいて、お互いにびっくり!というミラクルもありました
私がここで展示していることすらご存知なかったみたいです。すご?い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
足をお運びくださいました皆様に心からの感謝を申し上げます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
次は、明日30日土曜日の12時?16時在廊致します。
12月2日までのマロンパフェは大人気で早めにsoldoutしてしまうそうなので、パフェご希望の方は、茶々華さんにご予約なさることをオススメ致します![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)






?冬のがらすアクセサリー展?
11月28日(木)~12月8日(日)
9:00~18:00
[☆]?休日 12月3日(火)・4日(水)
[☆]?木曜日は一部ドリンクのみ販売(パフェやデザートはやっておりません)
作家在廊日
11月28日(木)・30日(土)
12月7日(土)・ 8日(日)
12:00~16:00
最終日 8日のみ 12:00~18:00
美味しいカフェしに、お話しにお気軽にいらしてください
Art Gallery Cafe CHACHAKA
https://chachaka-cafe.jp
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ギャラリーが木曜日は一部の飲み物のみなので、今日はお客様いらっしゃらないかなと手元作業をいろいろと用意していきました。
嬉しい意味で予想を裏切り、友人達やお世話になっている方や元生徒さんもいらして、在廊時間まで途絶えず、美味しいコーヒー飲みながら、お話しできてとても嬉しかったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
知り合いの方が、たまたま二軒隣の美容室に行ってみたくて、今日行き、帰りにコーヒーが飲みたくてカフェに入ったら私がいて、お互いにびっくり!というミラクルもありました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
足をお運びくださいました皆様に心からの感謝を申し上げます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
次は、明日30日土曜日の12時?16時在廊致します。
12月2日までのマロンパフェは大人気で早めにsoldoutしてしまうそうなので、パフェご希望の方は、茶々華さんにご予約なさることをオススメ致します
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)






?冬のがらすアクセサリー展?
11月28日(木)~12月8日(日)
9:00~18:00
[☆]?休日 12月3日(火)・4日(水)
[☆]?木曜日は一部ドリンクのみ販売(パフェやデザートはやっておりません)
作家在廊日
11月28日(木)・30日(土)
12月7日(土)・ 8日(日)
12:00~16:00
最終日 8日のみ 12:00~18:00
美味しいカフェしに、お話しにお気軽にいらしてください
Art Gallery Cafe CHACHAKA
https://chachaka-cafe.jp
お久しぶりです [作品]
ご無沙汰しております。
8年使っていたパソコンが寿命を迎え、てんやわんやしておりました。笑
無事に新しいパソコン移動でき、今少しずつ慣れているところです。
こちらの作品は 久保田一竹美術館 二階 とんぼ玉ギャラリー にて販売させていただいております。
ピアス 金具はサージカルステンレスを使用しています。


富士山のペンダントトップ


河口湖紅葉祭りが11月20日まで開催されています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今、少しずつ色づいてきているそうです。
2年前に行きましたが、とても美しくて感動しました。
こちらの写真は2年前2022年に行った時の写真です。



また久保田一竹美術館さんは庭園も素晴らしいです。
とんぼ玉ギャラリーはミュージアムカフェにもなっていて、晴れている日には富士山を眺めながらお茶もできます。
私が大好きなところと、このような素晴らしいご縁をいただき幸せを感じています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
河口湖紅葉まつり オススメです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
久保田一竹美術館
https://www.itchiku-museum.com
河口湖紅葉祭り
https://kitakawaguchiko.co.jp/archives/introduce/post31
8年使っていたパソコンが寿命を迎え、てんやわんやしておりました。笑
無事に新しいパソコン移動でき、今少しずつ慣れているところです。
こちらの作品は 久保田一竹美術館 二階 とんぼ玉ギャラリー にて販売させていただいております。
ピアス 金具はサージカルステンレスを使用しています。


富士山のペンダントトップ


河口湖紅葉祭りが11月20日まで開催されています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今、少しずつ色づいてきているそうです。
2年前に行きましたが、とても美しくて感動しました。
こちらの写真は2年前2022年に行った時の写真です。



また久保田一竹美術館さんは庭園も素晴らしいです。
とんぼ玉ギャラリーはミュージアムカフェにもなっていて、晴れている日には富士山を眺めながらお茶もできます。
私が大好きなところと、このような素晴らしいご縁をいただき幸せを感じています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
河口湖紅葉まつり オススメです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
久保田一竹美術館
https://www.itchiku-museum.com
河口湖紅葉祭り
https://kitakawaguchiko.co.jp/archives/introduce/post31