浅草酉の市 [その他]
浅草酉の市の二の酉に行ってきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

浅草のイベントは殆ど中止になりましたので、今年は開催するのかな?と思っていましたが、酉の市は開催されました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

往復ハガキで事前に申し込みと書いてありましたが、参拝者が少ない場合は往復ハガキがなくとも大丈夫だそうで、私が行った時もそんなに混雑していなかったのでハガキがなくとも大丈夫でした。

毎年参拝していますが、いつも30分くらい待ちますが、今回はまったく待たずにすんなり入れました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
参拝者は多くはない印象でした。

熊手の屋台や飲食の屋台も通常の半分とのことですが、賑々しく風情がありました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)



毎年 よし田 さんという歌舞伎の中村屋さんと同じ熊手を購入しています。
スタッフ佐川が中村屋が好きなので(笑)毎年こちらにさせていただくご縁になりました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


昨年は売り切れていて購入できませんでした。今年はいつものサイズが売り切れていたので、小さめのサイズを購入できました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
熊手は小さくするのは縁起が良くないといわれていますが 仕切り直し という意味では良いかなと思い、こちらにしました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
左側は鷲神社の熊手。

屋台も今年は半分の数とはいえ、充分に賑わっていました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


今年は三の酉まであります。
三の酉まである年は火事が多いという言い伝えがあり、火除け御守りも販売されます。
次は26日の三の酉になります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
やはり、酉の市が開催されると浅草っ子としてはなんとも嬉しい気持ちになりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浅草 酉の市
http://www.torinoichi.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-11-07
マスクフックとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-06
アマビエとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-15
☆Creemaにて作品を販売しています☆
https://www.creema.jp/c/asakusatonbodama
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

浅草のイベントは殆ど中止になりましたので、今年は開催するのかな?と思っていましたが、酉の市は開催されました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

往復ハガキで事前に申し込みと書いてありましたが、参拝者が少ない場合は往復ハガキがなくとも大丈夫だそうで、私が行った時もそんなに混雑していなかったのでハガキがなくとも大丈夫でした。

毎年参拝していますが、いつも30分くらい待ちますが、今回はまったく待たずにすんなり入れました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
参拝者は多くはない印象でした。

熊手の屋台や飲食の屋台も通常の半分とのことですが、賑々しく風情がありました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)



毎年 よし田 さんという歌舞伎の中村屋さんと同じ熊手を購入しています。
スタッフ佐川が中村屋が好きなので(笑)毎年こちらにさせていただくご縁になりました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


昨年は売り切れていて購入できませんでした。今年はいつものサイズが売り切れていたので、小さめのサイズを購入できました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
熊手は小さくするのは縁起が良くないといわれていますが 仕切り直し という意味では良いかなと思い、こちらにしました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
左側は鷲神社の熊手。

屋台も今年は半分の数とはいえ、充分に賑わっていました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


今年は三の酉まであります。
三の酉まである年は火事が多いという言い伝えがあり、火除け御守りも販売されます。
次は26日の三の酉になります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
やはり、酉の市が開催されると浅草っ子としてはなんとも嬉しい気持ちになりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
浅草 酉の市
http://www.torinoichi.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスとんぼ玉体験
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-11-07
マスクフックとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-06
アマビエとんぼ玉体験
https://askusatonbo.blog.ss-blog.jp/2020-06-15
☆Creemaにて作品を販売しています☆
https://www.creema.jp/c/asakusatonbodama
http://www006.upp.so-net.ne.jp/asakusatonbo/
2020-11-19 11:08
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0